Re: 許容と行為 (Re: 許容要素
"mac-in" <mac-in@mx8.ttcn.ne.jp> wrote in message
news:3fa12fc9.1139%mac-in@mx8.ttcn.ne.jp...
> > 彼にとって言葉の使い分けなんて後から持ち出した
> > こじつけでしかありません。
>
> こじつけだと「思う」のは勝手ですが、根拠を書かなければただの
> 放言です。誰にとってであろうが、言葉の使い分けをきちんとする
> ことは、まっとうな議論を行うために有効なことです。
やれやれ、だれかさんと同じで、都合が悪い事実は
見えない人ですね。
> 議論のためには、用いる言葉に意味を明確にすることは基本です。
> それをこじつけと評価するのは、意味を曖昧なままに使用して、
> 詭弁を弄したい、という主張と同じですね。
誰が、意味を曖昧なまま使用しろと言っているのですか?
「彼にとっての言葉の定義は後付けのものでしかない」
って言っているのが理解出来ないかい?
> > 要は、他の事例で規制されている事は「それは「被害」だから
> > 煙草の迷惑と同列に扱うな」で、他の事例で野放しにされている
> > ものは「それは迷惑の話だから同列に扱う」。
>
> 法的根拠のある「被害」(損害)として扱いたいのであれば、まず、
> 「被害」であることが立証されなければなりません。
健康増進法など、煙草の害については被害であるという
判断がされているという指摘は、今までいくつものスレッドで
行ってきましたが?
> それが理解できないのなら、soc での議論をする資質に欠ける
> と評価せざるを得ません。
ちゅうか、要はコレ言いたいだけなんでしょ。
# 粘着質さんも、ご苦労なこった。
> > まさに彼が今までしてきた事では?
>
> いいえ、まさに今回 yam 氏が書いたことですね。
> 「迷惑」を「被害」として扱えっていうことをね。
違います。自分の都合で迷惑と被害を使い分けで
喫煙被害の免罪に使うのは通らないって事です。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735