wacky <wacky@all.at> writes:
 :Message-ID: <cEnjh.71$zG6.53@news3.dion.ne.jp>
 :にキチンと向き合うこと。

 |>※公的なものなら、(非公開)MLとしたほうが手間が少ないことを示しました。
 |ホンの少しでも手間が少ない方が正しい。と主張しますか?
 |ちょっとの手間の為なら透明性を犠牲にして構わない。と主張しますか?
 |そのような主張でないのなら、つまりそういうことです。

「正しい」というのが、どの観点からなのかが示されていないので判断できません。
また、この論点では透明性については限定していません。
したがって、同意いただいたものとします。

 |>で、MLとメールで、伝達される情報のどこに差異があるのでしょう?
 |引用文中に明確に記述されている通り、「その行為は常に参加者の目に晒さ
 |れる」という点が異なります。

情報を発信する人・受けとった人の見方が様々であることには同意します。
その結果、発信される情報が(発信時点で)異なることがあることにも同意します。
しかし、伝達される情報そのものに差異がないことが主張点ですので、
その点についての反論がないことから、同意いただいたものとします。

 |>1)MLと同報メールでは、MLのほうが運営の手間が小さい。
 |ま、一手間くらいでしょうかね。^^;

同意、ありがとうございます。

 |>2)MLでは参加者全員が加担しないと、編集削除の事実を隠せない。
 |TANAKA氏の定義により「見て見ぬ振りも加担」なので全員加担は比較的容易で
 |あると言えます。

「メールでは、配信先を限定したり、各人に異なる内容を配信したりして、MLより容易に編集削除ができる」
についての言及がないのですが、反論されないので、同意いただけたとします。

 |>3)MLでは、配信時に情報を秘匿していても事後に公開する手法があり、透明性は担保される。
 |ML(非公開)を廃止してML(公開)で暗号化した情報を提示する。というのであれ
 |ば反対する理由はありません。それが可能ならメールも不要でしょう。

ML使用に賛同、ありがとうございます。

 |ただし、
 |それは必要な部分(たとえばパスワード)だけに適用できるのですか?
 |全体を暗号化しちゃうと「パスワードの内容は分からないけどパスワードを受
 |け渡していることは分かる」ではなくて「何をやっているかすら全くわからな
 |い」状態になってしまうので意味はありません。それでは参加者のチェックが
 |効かないからね。

時間鍵を使用した場合、事後にすべてが公開されますので、透明性が担保されます。
※上記wackyさんの「参加者」は、選管ML参加者でなく、fj参加者のことですよね?

 :>0)MLと(同報)メールでは、伝達される情報に差異がない。
 :>1)MLと同報メールでは、MLのほうが運営の手間が小さい。
 :>2)MLでは参加者全員が加担しないと、編集削除の事実を隠せない。
 :> メールでは、配信先を限定したり、各人に異なる内容を配信したりして、MLより容易に編集削除ができる。
 :>3)MLでは、配信時に情報を秘匿していても事後に公開する手法があり、透明性は担保される。

#同意、ありがとうございます          R.田中二郎