Re: 著作権法をabuse?(Re:whoisをabuse
まだ、ダダを捏ねるんですか?
KGK == Keiji KOSAKAさんの<dpo5j5$q8p$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> そんなことを言い出したら、「当事者の一方が違反だと言い出さない限り違
>>>> 反ではない」んだよ。それこそ「強行規定等に引っかからない限り」ね。
>>>
>>> それは、何か根拠があるんですか?
>
>> あのなぁ…。^^;
>> じゃあ、アンタは何で「法律の強行規定等に引っかからない限り(どのような
>> 決まりを作ることも)可能でしょ?」なんて言ったんだよ。
>
>> 甲と乙の間にだけ効力を持つ「契約」だからこそ「法的な問題がない限り、ほ
>> ぼ何でもあり」であり、だからこそ「契約違反か否か」の判断も甲と乙の間に
>> あるわけだよ。
>
>明文化された規則に関しては、そんなこと言えないでしょ?
>規則を明文化するってことは、違反してるかどうかの判断が人によって変わら
>ないことを目標とした行為です。
>その場合、「客観的にみて違反してる行為」は当事者が文句を言わなくても違
>反に変わりはない。
簡潔に繰り返しますが、何度も不法侵入の例で触れたように「明文化された規
則であっても違反かどうかは(KGK氏には)分からない」です。
都合の悪い指摘を無視して撃破された自説にしがみつくのは止めましょう。
>>> インターネットを利用する者なら誰でもJPRSと利害関係を持ってますよね。
>>> # 顕在化してるか潜在的かの区別はあっても。
>>> そういう利害関係者として主張してます。
>
>> だったら、JPNIC/JPRSに文句を言いなさい。
>
>そっちは、文句を言われるようなことしてません。
ほう?
「abuse行為を知りながら放置していること」は文句言われるようなことでは
ないとでも?
>> wackyとKGK氏には何の契約関係もありません。
>> #勝手に被害者を気取るのは止めましょう。
>
>wacky氏が勝手に自分に対する文句だと受け取ってるだけですね。
>私は、多くの人に、whoisが正しく理解されればそれでいいんですが。
うんにゃ。^^;
JPRSにクレームつけたけど無視されたんで暴れてるだけでしょう。
そもそも、whoisの規則について議論したいってんならそれこそ*グループが違
います*ですよ。
#馬脚が現れています。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735