MARUYAMA Masayukiさんの<det0ce$eum$1@newsL.dti.ne.jp>から
>wacky wrote:
>> wackyの<430f2dce$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>> $繰り返しますが、
>> $「「廊下は走るな」というルールが存在したとしても刃物を持った暴漢に追
>> $われている状況でも走っていけないわけではない(ってゆ〜か、走れ)」
>> $を否定できない以上、「制限があると書かれていないルールは無制限に適用さ
>> $れる」という主張が誤りであることは明らかです。
>> 
>> です。
>> 喩において「制限があると書かれていなくても制限はある」ことを示すことに
>> よって、本論における「制限があると書かれていない以上は無制限だ」に反論
>> しているわけですね。
>
>  ですから単に「規則を破っても許されることが期待できる」だけの
>話ですね。別に明示的に許可されているわけではないのだから。

#鬱陶しい勘違いは取り敢えずさて置く

それは*誰が*期待するのですか?
wackyなら充分に期待していますが?

>  そして起こった自称の緊急度が高いものになればなるほど、その期
>待度も高くなる、というのは説明の必要も無いでしょう。あらゆる条
>件を無視して「物事には制限があるのだ」と言ったところで意味はあ
>りません。すなわち wacky氏の whois検索結果を無断で公開した行為
>が JPRSの制限を越えて許可される行為であるかどうかは全く論証され
>ていません。

それは*誰に*論証するのですか?
wackyはJPNIC以外の誰かに対して論証する必要を感じませんが、何か問題ある
でしょうか?

繰り返しますが、
wackyとしてはMARUYAMA氏らの難癖を退けられればそれで良いのであって、
「自説を大々的に発表し、それを万人に受け入れられたい」といった欲求で動
いているわけではありません。

従って、「JPNIC自身は著作権を主張しているのに著作物ではないと主張す
る」といったMARUYAMA氏側の*非難の誤り*を一つ一つ指摘していけば良いわけ
です。
#そもそも自説を論証し納得してもらう必要があるのは「当事者間に勝手に
#割って入ろうとしている第三者」の方でしょう?


>>> 「緊急時には規則を破っても良い」あるいは「緊急時には平時の規則
>>>は適用されない」というのが wacky氏のたとえ話から得られる一般的な
>>>概念です。そこから「平時の規則が適用されない場合がある」という、
>> 
>> それを認めた以上は、上記「制限があるという記述が無い事を理由に無制限
>> の適用を主張することは誤りである」を認めたことになります。
>
>  と言い出すと思っていました(笑)
>  が、上記の通り「緊急時には規則を破ってよい」と「平時の規則が
>適用されない場合がある」とでは全然話が違います。本件が、その場合
>に含まれることが論証されない限り、そのような言い訳は普通通用しま
>せん。

「本件が例外に含まれるか否か」については個別に検証すればすむことです。

重要なのは、「制限があると書かれていないから」といった*ガキの屁理屈*
は、「例外を認めた」以上は最早通用しないということです。

理解できますか?
ここで、「本件は例外に含まれない」ことを論証*しなければならない*のは
MARUYAMA氏、アナタの方ですよ。
#今までは「例外は無い」から逃げていられたけどね。

-- 
wacky