Re: whoisの abuse
Okamoto Yuujiさんの<db0c9l$6l7$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
> 岡本@高松 です.
>----------------------------------------------------------------------
>In article <42d342b9$0$980$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says...
>>Okamoto Yuujiさんの<datt86$po1$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>>> 何をもって平等とするのか解らないですからね.
>>> "abuseだ" と判断したヒト
>>> "abuseでない" と判断したヒト
>>>が居るワケです.
>>>...以上のことを要求されても答えが無いですよ.
>>
>>以上でも以下でもなくきっちり「それ」である必要があるわけです。
>
> じゃ,きっちりそれです.
じゃ、きっちりやること。
都合良く「主観的判断」を持ち込まないことですね。
>>そこに「ワタシの無根拠な主観」に基づく「abuseだという判断が正しい」を
>>持ち込んでいる時点で
>
> 前にも書いたかもしれませんが,"正義" "悪" "正しい" "間違い"
>トカは,サテオイテあります.
>...のでので持ち込まないです.
つまり、自分で気付いていないのですか?
結構不思議ですね。
>>#「abuseでないと判断するヒトは気付いていない」ってヤツとか。
>
> それって重要だと思うんですけどね.
> "abuseでない" って判断するヒトは,規約をよく読んでいろんな項目を
>検討して...う〜ん..100項目とか...それで全部○だったら "abuseでない"
>って判断を下すんですけれども.
> 人間は間抜けなのでどっかに抜けが出ます.
>
> だから,"abuseだ" って判断するヒトのほうが抜けが多いのかも.
> だって,3つ目ぐらいでたまたま×な項目を見つけちゃったら終わりです
>もんね.
バツを見つけたらそこで終わり。で良いじゃん。充分ですよ。そのバツを*具
体的に提示*すりゃあ良いんですから。
> で,
> "whoisで検索した他人の情報をfjで勝手に公開すること"
>について考えてみたらどうなるかな.
で、
その「バツとは?」という問いに答えられなかったのがOkamoto氏じゃん。
無責任に他者に押し付ける前に、ご自分で考えてみたら如何ですか?
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735