Re:whoisのabuseと俺様基準で決めつけること
ニュースリーダーの調子がおかしいのですか?
サブジェクトが途中で切れてますけど。
Okamoto Yuujiさんの<d9hcps$t0e$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
> 岡本@高松 です.
>----------------------------------------------------------------------
>In article <42bc1218$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says...
>>Okamoto Yuujiさんの<d9gs1k$e38$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>>>> > それでもって,キビシイ読み方をするヒトが甘々な読み方をするヒト
>>>> >(そして甘々な読み方を具体化してしまったヒト)を "abuser" 扱い
>>>> >するのはある意味仕方がないことなのかもしれません.
>>>>
>>>> 「思う」のは自由。自分が思った通りに他人を「扱う」のは異常。
>>>
>>> と云う様にごく普通に "異常扱い" されました.
>>
>>#誰を?
>
> この場合,下記のケースについて その "ダレか" を "abuser扱い" した
>ヒト(つまり,Aさん)のことですね.
「A氏」なんて想像上の人物を「よくも異常扱いしたな」と憤っているのであ
れば、「なんかヘンな話」でしょ。
何よりも、wackyが言ったのは「私はその行為を異常だと思う」であって、
Okamoto氏の言うような「私はその人を異常(者?)扱いします」ではありませ
んよ。
>> 「whois検索した結果の情報」ではない「○○氏の情
>>報がwhoisにあるという情報」を表示すること
>
> そうそう,ここでは,本人がバラシていないので,名前と会社以外が未知で
>あることにしていたのでした.
> そして,どっかのダレかが whoisを検索することによりそれら未知の情報
>(名前と会社以外)を入手できたことをfjで報告したってことについてでした.
> もちろん,その "ダレか" はwhois検索の規約を読んでいる.
>.....です.
>
> このトキに,
> whoisを使うに当って "自分としてはabuseにあたるから実行しない"
>って考えのAさんが,実行してしまった "ダレか" を "abuser扱い" したって
>のが荒筋なんですね.
> もちろん,Aさん はwhois検索の規約を読んでいる.
#それって「これは私の友達の話なんだけど…」って話でしょ。:-P
だ〜か〜ら〜、^^;
そのAさんは規約のどの部分を読んで「abuseにあたるから実行しない」と判
断したと*Okamoto氏が想定している*のですか?
それを明確に提示できないのであれば、それは最早「whoisの規約の俺様解
釈」ですらなく、根拠のない単なる「Aさんの俺様基準」に過ぎないワケ。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735