Okamoto Yuujiさんの<d8upqc$7ai$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>>#俺様基準でないものを考えてください。
>
> そりゃ無理なのでこのまま続けますね.

そ〜ゆ〜のは冷蔵庫に向かって語りかけてください。:-P
議論したいなら、議論に耐えうる主張をしてください。


>>だから、「おかもとゆうじ」をwhois検索した人は「おかもと氏」と呼びかけ
>>ることさえ禁じられるんですか?
>
> そのことによってネットワーク管理上の問題を解決できるのなら,
>"abuser扱い" される可能性は低いと思います.

つまり、「おかもとゆうじ」をwhois検索した人は「ネットワーク管理上の問
題を解決」でない限り「おかもと氏」と呼びかけることを禁じられるんです
か?
なんというか、「阿呆なことを言うなよ」って気がしますが…。


> たとえば,そのネットワーク管理者にメールが到達しないとか電話に出ない
>とかだけどfjには投稿している様な場合ですかね.
># もちろん,そんな前提なしに "abuse扱いしない" って考えるヒトだって
>#いますね. 俺様基準なんですもの.
>
>## "禁じる" は今回のテーマじゃないですから,"abuser扱い" と読み替えて
>##います.

それこそ、JPNICの意思すら無視した俺様基準なので却下です。


>>で、
>>・既知であっても全て「whois検索によって得た情報」である
>
> そうですねぇ,その "既知" ってとこもミソです.
> 気づくヒトは気づきますが,
>       (2)おかもとゆうじがwhoisに載っている
>っことの意味まで既知であればそもそもwhoisを検索しませんから
>"whoisのabuse" のテーマからはずれますね.

いいえ。
「おかもとゆうじ」の所属する会社のネットワーク管理者に*御注進*しようと
思えばwhois検索してもおかしくないでしょう。そして、タマタマ「おかもと
ゆうじ」自身がネットワーク管理者であるかも知れないし、「おかもとゆう
じ」自身が代表取締役であったりするかもしれないわけですね。
それは結果ですから「whois検索」する動機とは本来関係無いものです。


>>・規約は教条的に絶対である
>>を肯定するなら、上記に辿り着かざるを得ないわけです。
>>従って、どちらかが間違いであると考えざるを得ない。
>
> はい,前にも書いたかもしれませんが,"正義" "悪" "正しい" "間違い"
>トカは,サテオイテあります.

それは、マトモに思考すると「悪で間違い」になりそうなので*考えたくない*
だけなのでは?
こちらにはそれを「さておかなければならない」理由も根拠も皆無ですよ。

-- 
wacky