Kohさんの<cv6380$tga$2@zzr.yamada.gr.jp>から
>wacky <wacky@all.at> wrote:
> >>実名(所属)投稿ルールに対しては
> >>「守っていない人が増えた現状、もはや無効である」
> >>「守っている人が少なからぬ現状、まだ有効である」
> >>という2通りの立場が存在するみたいですが、
> >
> >その時点で既に不文律ではないでしょう。
>
>いいえ。「ルールが機能しているかどうか」と「ルールそのものの存在」は

「機能していない成文律」ならともかく「機能していない不文律」は詭弁でし
かないですよ。
#それじゃ、何でもかんでも不文律にできちゃう。

>分けて考えたほうがよいでしょう。すなわち
>    1. ルールが存在する & 機能している
>    2. ルールが存在する & 機能していない
>    3. ルールそのものが存在しない
>
>実名/匿名投稿については、
>「fj 創立時に『JUNET利用の手引』を継承し
> それを覆す合意が junet が発展的解消して以降もとられてない」ことや
>本名投稿派がそれなりの勢力を有する現状に鑑みると、
>3の立場を採るのは現実的じゃなさそう。
>残り2つどっちを採るかは、個々人の主観なように思われます。

それを主張するにはせめて以下の4つの問いに答える必要があると思う。
1.「JUNET利用の手引き」が引き継がれたとする根拠とは何か?
2. 1で実名投稿ルールを規程した文言とは何か?
3.2は現在のfjでも通用するのか?
4.2の文章がfj上からアクセス不能なのは何故か?

そもそも「JUNETの手引き」はfjにおいては参考文献であってルールではない
と思うのですが、違うんでしょうかね?

>まあどのみち、fj 宣言/憲章が発効するまでの命ですけど。

そうですね。
まあ、それまでは少なくとも何ヶ月かはかかるでしょうが…。


>ところで、今更ながら
>「実名/匿名」のさす範囲について改めて定義しといたほうがいいのかも。
>名乗りを細かく分けると
>    a. 本名 (戸籍や住民票に登録されている名前)
>    b. 筆名・芸名・雅号・固定ハンドル (a と異なるもの)
>    c. 使い捨てハンドル
>    d. 2chにおける「名無しさん」やマスメディア投稿欄の「匿名希望」
>というふうになりますが、
>実名/匿名の境界線が奈辺にあるかってなことです。
>
>現時点の fj では「実名: a / 匿名: b,c,d」と理解していいんですよね。

JUNET云々と言っている以上、それ以外にないでしょう。
#そうでないと、「実名ルール」側は一挙に根拠を失ってしまいます。


-- 
wacky