Re: 関係ない話 (Re: [C] Re: 実名投稿は慣習法か?
MARUYAMA Masayukiさんの<cunpdv$8c9$1@newsl.dti.ne.jp>から
>wacky wrote:
>> 勿論、ある個人の道徳観が他の個人の道徳観に対し強制的な力を持つわけがあ
>> りません。従って、極端で偏執的な道徳観に支配されたある嫌煙者の主張が常
>> にそのまま通用するとは限らないわけですね。
>
> wackyの主張も、wacky個人の独善に基づいている点で同じ事
>です。
「俺様正しい。wacky独善」ですか?議論にもなりませんな。
>> #常識的に考えて「半径100m以内の人間全ての許可を得てからでなければ喫
>> #煙するな」という主張は「ありえない」の範疇でしょう。
>> ##(注)これは創作ではなく、fj.soc.smokingで実際に行われた主張です。
>
> それが wackyの誤解に基づく捏造であることは、既に幾人か
>の人から指摘されています。
古くは
Message-ID: <Ds5DDx.845@chorus.isl.mei.co.jp>#1/1
http://www.google.co.jp/groups?selm=Ds5DDx.845%40chorus.isl.mei.co.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
fj.soc.smoking Webページ主催者だった方の意見
Message-ID: <19980815044253nobukun@tama.or.jp>#1/1
http://www.google.co.jp/groups?selm=19980815044253nobukun%40tama.or.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
私が絡んでいるのは
http://www.google.co.jp/groups?hl=ja&lr=&threadm=3860F325.F942A6F4%40mc.kcom.ne.jp&rnum=23&prev=/groups%3Fq%3D100m%2Bgroup:fj.soc.smoking%26hl%3Dja%26lr%3D%26scoring%3Dd%26selm%3D3860F325.F942A6F4%2540mc.kcom.ne.jp%26rnum%3D23
以来、不毛かつ精神的に消耗するやり取りを繰り返し、少しずつ正常化して
いった結果、今ではそういった独善的主張をごり押しする者は殆ど居なくなっ
たわけです。
#そして、MARUYAMA氏の脳内フィルタの機能によって「そんなこと言う奴は
#*最初からいなかった*のだ。全てwackyの捏造だ」ということになったので
#しょう。
>> ある「場」の禁煙状態を決定するのは利用者でなく管理者です。利用者は張り
>> 紙を見て管理者の(禁煙の)意思を知り、同様に適切な取締りをしない姿を見て
>> (紙を張っただけで徹底する気はない)意思を汲み取るわけです。
>
> 罰則がないから、あるいは実際に取り締まりが行われないから
>明文律を無視する。そういう、違反者の行動原理に違いはありま
>せん。
>
>> ・禁煙の張り紙がある
>> ・(にもかかわらず)そこここに吸殻が落ちている
>> どちらも管理者の意思を表す情報として同列であり、全てをひっくるめて判断
>> されるわけですね。
>
> 後者を管理者の意志と見なすのは、明文化されたルールを無視
>するための言い訳でしかありません。
本論には既に関係ないので、ここで遠慮なく新しい概念を導入しましょう。
それは「死文化」です。
前者が明文化なら後者は死文化にあたるわけですね。
#そもそも「罰則のないルールは意味を持たない」という考えもあるし…。
MARUYAMA氏は道路の左側を歩いたことはありませんか?
それも「明文化されたルール」への違反かもしれませんよ。
#「俺は良いんだ」ですか?
> すなわち wackyは、wacky自身の独善に基づいて、道徳もマナー
>もルールも全て自分の思い通りにコントロールしようとし、気に
>いらないと難癖をつけて無視する、ということです。
それはMARUYAMA氏、あなたでしょう。
#自分の得になることは何だかんだ理由をつけて擁護し、都合の悪いことはな
#かったことにしてしまう。
--
wacky@ちなみに私は喫煙者じゃありません
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735