Naoto Zushiさんの<crtra8$abc$1@cala.muzik.gr.jp>から
>> wackyの<41e15f7b$1$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>> $一般向けに説明するなら「「俺様が馬鹿と決めた奴を馬鹿と言って何が悪い」
>> $なんて本気で言ってる奴はそれこそ馬鹿だよね」で充分でしょう。
>> 
>> の方で考えてください。
>
> 私がそのわけのわからない主張を咀嚼しなければならない理由は
>ありません。

それは自由だけど、「コンテンツベース」の方は咀嚼したのにコッチは嫌だっ
てのはワケワカランです。
#結局、何を言いたかったんだろう?


>>>>> ご自分でabuserと一方的に主観として判断した結果に過ぎないですね。
>>>> 
>>>> 面倒だな…。
>>>> それこそ「Zushi氏が主観的に判断した結果に過ぎない」じゃん。
>>>
>>> 私は判断していません。
>>> わからないようなら、いいです。
>> 
>> わからんのかな?
>> Zushi氏が主観的に「wackyがabuserと一方的に主観として判断した結果に過ぎ
>> ない」と*主観的に判断*してるわけじゃん。
>> #そうでないのならキチンと根拠が提示できるはず。
>
> わかっていないようですね。
> どうやら。じゃ、いいです。

何がわかっていないのかさえ不明ですが、いいんならいいんでしょう。
#で、結局、何を言いたかったんだろう?


>>>> 「無根拠かつ主観的に馬鹿と断じ、自らの断定を根拠に自らの行動を正当化
>>>> する」といった行いが常識的な範囲を大きく逸脱していることは明らかではあ
>>>> りませんか?
>>>
>>> 私が質問しているのです。
>>> 「馬鹿」と断じていることことの是非は問うていません。
>>> 貴殿が、abuserと判断したことを問うています。
>> 
>> だ〜か〜ら〜、^^;
>> 「馬鹿と断じた」からどうだじゃなく「常識的な範囲を大きく逸脱している」
>> のが問題でしょ。
>
> 「の方が問題でしょ」ということを聞いているのではありません。
> 繰り返しになりますが、
>
>>> 私が質問しているのです。
>>> 「馬鹿」と断じていることことの是非は問うていません。
>>> 貴殿が、abuserと判断したことを問うています。
>
> 回答できないのなら、それでいいです。

う〜ん。^^;
取り敢えず私に言えるのは「やたらと質問を投げかける前に問題を理解しろ
よ」ってことです。
#あと、「俺様の質問」に異常にこだわるのも止めて欲しい。
#「質問してるのは俺だ。オマエは答えだけ言えばいいんだ」なんてバイオレ
#ンス映画の見過ぎみたいで変ですよ。


>>> つまり、内容を恣意的に判断して、相手にabuserというのは十分で
>>>ある、というのが貴殿的abuserの定義なんですね。
>>> 機会があれば、利用させていただきます。
>> 
>> それじゃあ「馬鹿と断じる人」と何にも変わらないじゃん。
>> 
>> っていうか、内容を恣意的に判断して「wackyの主張はこうだ」と無根拠に断
>> 定しているのはZushi氏、あなた自身じゃないですか。
>
> それでは、定義と基準を示してください。

コレ↓

>> wackyが言ってるのは「キチンと根拠を提示した上で論証せよ」ってこと。

Zushi氏、あなたの下した「内容を恣意的に判断して、相手にabuserというの
は十分である、というのが貴殿(wacky)的abuserの定義である」という判断が
恣意的でないというのであれば、客観的な根拠を示した上で判断に至る過程を
論証できるはずですね。

そうしてくれると「イイガカリをつけて絡んでくる奴」を叩き潰すことができ
るのでwackyとしては非常に在り難いです。そうしてくれないと「そんなのは
恣意的な決め付けに過ぎない」としか言えないのでwackyとしては非常に悲し
いです。
#そもそも恣意的だったら論理的導出なんかできっこないという事実が尚更悲
#しいわけです。

-- 
wacky@そしてドイツもコイツも何の反省もなく同じことを繰り返すのだ