ども、みやこしです。

Kaz Hagiwara wrote:
> >>>あと、路上試験をするなら、「普通二輪仮免許」の制度の導入と、教習所用とし
> >>>て同乗者が補助ブレーキをかけられる二輪車が必要になりますが、
> >>
> >>そんなのはいらないでしょう。だって、移行期間の5年間のうちは、原付車両も
> >>あるし、それに乗れる免許を持っている人のための実地試験なんだから。教習所
> >>内で、原付ルールになかった右折のやりかたとか車線変更とか基本的なルールを
> >>習ったら、仮免許を発行して、あとは路上でちゃんとそれができるかどうかを見
> >>る試験官がいればOKでしょう。試験官の責任問題の発生がいやなら、路上試験
> >>さえ必要ないかもしれません。現に現行の自動二輪の試験は試験場内だけですし。
> >
> >
> > だから、「路上試験をするなら〜必要になりますが」なのでは?
> 
> あ、仮免許の方は必要です。いらないのは、「同乗者が補助ブレー
> キをかけられる二輪車」の方。

しかし、「同乗者が補助ブレーキをかけられる二輪車」が無いと、そもそも
路上試験(路上教習も)は現実問題として実施できないと思います。

法律としてどうなっているのかは知らないのですが、被試験者の行動を制限
(または制止)する手段も無く、公道上で試験(または教習)をするという
ことは、万一事故が起きた場合の責任問題とか考えると、とても怖い話に思
えます。原付免許で公道を走っていた人が対象としても、原付を自転車程度
にしか考えていないような連中も居るわけですし。教習所や試験場としても、
そんなのは引き受けたくないのではないでしょうか。

それ以前に、萩原さん自身も書かれているように、現在の自動二輪免許取得
時にも行なわれていない路上試験を、何故原付免許の移行についてのみ行な
う必要があるのか?という点が引っ掛かります。実技試験を課すのであれば、
普通二輪の小型限定と同じでいいと思います。

-- 
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : ホップ ステップ ジャンプ by ファイブ・スピリッツ