大崎です。こんにちは。

In article <61D7b.104$SG6.18@news1.dion.ne.jp> at Wed, 10 Sep 2003 19:16:08 +0900, yam  wrote:

>"Yu_0" <yu0@beige.ocn.ne.jp> wrote in message
>news:bjjrsh$v91$1@news-est.ocn.ad.jp...

>  デモボードでの音って、あまり参考にならないと
>  思います。エンクロージャー容量とかまるで
>  無視して背面開放だったり変な箱に入れたり、
>  してるし、

 そう思います。私だったら初めから視聴をあてにしないで、
好きなブランドとか好みのスピーカーのデザインとかで選んでしまうと思います(=o=;
いろいろな考え方があると思いますが、カーオーディオを自分好みの音に仕上げる
ことってホームオーディオに比べてかなり難しいと思います。
特にスピーカー選びとそのセッティングの方法が難しいと思います。
視聴があてにならない、カーオーディオのスピーカーセッティングは
ホームオーディオのそれに比べて自由度が少ない等、です。
ということで、カーオーディオには凝らないことにしています(=o=;;;

>だいいち、実際のドア内の空間って
>  形状が複雑だし、反射の仕方も車によってかなり
>  違いますから、実際に自分の車と同じような車に
>  インストールされているものを参考にするのが
>  いいでしょうね。

 でも、なかなかそういう機会には恵まれないですよ。

>> ## 皆さん仰るように耳で選ぶのが確実です。

>  ですね。

 ということで、店頭での視聴結果で選んだスピーカーだとしても、
実際に自分の車に装着するとぜんぜんイメージと異なることもあるので
注意が必要だと思います。



-- 
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/