Re: ボールの規格統一
★たまもくろすです。
> > > なるほど。では、昨今の「飛ぶボール」の問題は、反発率の規定の
> > > 範囲が少し大きすぎるということなのですね。
> >
> > 試合で採用するボールの判断はチーム毎に行われていると、どこかで見た記憶が
ある
> > のですが(ソース失念)、実際はどうなのですか?
>
> 実際にそうです。現在パリーグはすべてがミズノ製、セリーグは横浜と巨人と
> あとどこだったかがミズノ製です。
なるほど。
情報ありがとうございます。
> > 1本差で本塁打のタイトルが決まった時に、○○の球場は飛ぶボールを使ってい
たか
> > ら有利だったんだよ、というような話が出始めたら、タイトルの価値観に影響を
及ぼ
> > すと思うのですけどねぇ。
>
> 関係ないでしょう。球場の広さがあれほど違うのだから。それが野球ってもん
> です。
バットのグリップ部分の太さなど、0.1mm狂っただけでも違和感を感じる選手がいる
そうですが、ボールの直径等はどうなんですかね。
> エンジニアやってますと、規格に範囲がないと何も作れません。
> また、改良もできません。
上記の規格の話は理解できますが、それとチーム毎に質が異なるボールを採用するこ
とができるというのは違う話だと思うのですけど。
また、エンジニアがものを作る上で必要な許容範囲と現在のボールに許容されている
範囲で、後者の方が広いと思うのですが、どうでしょう?
> 本場アメリカでも、ヤンキースタジアムなんかライト側が浅いわけですが、ベー
> ブ・ルースに有利なようにとか言われてます。でも、ベーブ・ルースの記録は
> 偉大なわけで。
>
> 逆にチーム編成としてヤンキースは左の強打者を集めてくるのです。
>
> あとグリーンモンスターとか。
>
> 甲子園も85年当時ライト側だけラッキーゾーンを取り払うって話もありました。
>
> まあ、甲子園は浜風の関係で右有利なんですけど。
たしかに、球場の広さ、マウンドの高さ、人工芝か天然芝か等々、環境が平等と言え
なくさせる要素は多々ありますねえ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735