いいじまです。

> : 現行NGMP的には投票管理者からの報告を受けて、担当管理人が
> : 認定することになっていますから、投票手続きの認定に関しても
> : 管理人が関与することになります。
> :
> : 手続き的に問題があるということであれば、異議を出すことがで
> : きますし、委員会は投票を差し戻すこともできますし、差し戻さ
> : ないこともできます。さらに…(以下はNGMP参照)ということ
> : で、何にも問題はありません。

ええ。究極的にはそれでいいのですが、差し戻しになったら二度手間になって、
投票管理者の負担増は脇に置くとしても、差し戻し再投票では票の集まりが悪く
なることが懸念されます。

fj.net.watch の件では、「投票 1 週間以上前の CFD 変更手続きが明示的に行
われていない」という異議が出て、すわ差し戻しか、という事態になりました。
幸いにしてこれは公開の場で議論できる異議内容だったので、その場で委員会裁
定・CFV 続行となりました。

が、投票管理者が票の有効・無効の判断に迷うときは、その票だけを投票終了前
に一般公開することは、その後の投票に影響を与える可能性があるので、はばか
られます。つまり、投票管理者がひとりで判断して全責任を負わなければならな
い、それは精神的にしんどい、というのが事の本質です。

というわけで、こういう案でどうでしょうか:

        投票管理者は、CFV 開始後に、不審点があると判断したときは、投票終
        了前であっても、NG 管理グループその他の場所で不審点を質問するこ
        とができる。

        ただし、公開の場で質問すると投票の公平性を損ねるおそれがあると
        考える場合には、管理人その他の者に私信で助言を求めることができる。

        [解説] 公平性を損ねる可能性のある場合としては、たとえば、ある
        票が有効か無効かについて、その票の内容を助言者に開示して意見を
        求める場合などが考えられる。

        これを承けて管理人が助言を与えた場合には、助言を受けた事実とその
        助言内容は、投票に不公平をもたらさない限りにおいてできるだけ早い
        時期に、また、最も遅くとも投票結果の公表(3.7.3 節)と同時に、
        公開されなければならない。

        [解説] 助言を与えた管理人が、投票管理者による公開を待たずに自ら
        公開することもできる。

        管理人以外の者から受けた助言についても、投票結果の公表までに公開
        されることが望ましい。

つまり、管理人に直接聞けるようにする、という明文規定です。

現行 NGMP でもケースバイケースで可能でしたけど、管理人に私信で意見を求め
ると「不公平な取り扱いだから投票を差し戻せ」と異議がつく可能性があるので、
それを明文で許可し、公平性を担保するため助言の事実とその内容を公開させる、
というものです。

これでどうでしょう?

> : もっとも、良くあるパターンは、投票の手続きに異議がでない、
> : というものです。
> :
> これまではそうでしたね :) まあ, これからもそうなんだろうけ
> れど.

はい。そう思います。

ただ、今やってる投票では、中間発表ですでに出しているとおり、ちょっと怪し
い票があるので、それを私が有効扱いするにしても無効扱いするとしても、どち
らでも異議が出そうな気配ではありますが。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp

───【宣伝/ADVERTISEMENT】──────────────────────
fj.os.ms-windows.server2003 または fj.os.ms-windows.server の新設の可否
を問う投票を実施中です。
fj.news.group.comp をご参照のうえ、ふるってご投票ください。
投票期限は 8/25(月)です。
────────────────────────────────────