河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <87mzsihaa9.fsf@taito.co.jp>, takahide nojima <nojima@taito.co.jp> writes
> いえ、LinuxAとLinuxBの間がいろいろな網を経由しており、そこのポリシー
> で、LinuxAとLinuxBがピアにしかつながらないのです。もちろんですが、
> LinuxAとLinuxBは好きに設定することが出来ます。

(でもさぁ.... ってことは、ある意味では、そのポリシーを破ろうって...)

> > そうすると、network B の中に、network A につながったhost が
> > 出現するみたいな感じになりますね。
> これが出来ればもう最高なのですが、

それが、Tunnelling っていう技術なわけですよね。HTTP tunnel 
もそんなものです。ただし、なんでもありになります。

もう少し手取り足取り希望ですか? だったら、他の人お願い〜

>   ・PPPをTCPストリームで使うには疑似端末経由の使い方ぐらいしか思いつかず
>     (で、この疑似端末の切替えが厄介)

まぁ、そうかも。でも、OS では普通な技術だし〜

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科