河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <4214a6e1$0$985$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> fjには少なくない数のハンドル投稿者が存在するし、その人達は「実名でない
> こと」を理由に迫害されたりしていない。それが事実です。

でも、実名投稿をする人は迫害されたりする。そして、匿名の方が
迷惑な奴が多い。そういうのを馬鹿と呼んで何が悪い?

> wackyの主張を「昔どうだったかよりも、今がどうなのかって方が重要」と正
> しく理解しているのに、何故、「wackyは昔から実名ルールはなかったと言っ
> ている」なんて嘘を吐き続けるんですか?

じゃぁ、昔は実名ルールはあったのね。それはそれでいいです。

そして、それは今でも続いている。あるいは、なくなった。そのど
っちでもないなら、どっちなんだよ。なくなったんだったら、

> >自分勝手な議論をするより、fjで匿名
> >投稿が認められて来た経緯を示せよ。それができないんだったら、
> >実名投稿ルールは生きているってことだろ? 

これに対して、答えられるはずだよね。

できないんだったら、結局、

   実名投稿ルールは知っているが、勝手に匿名で投稿してます。みんなが
   やっているからいいんです

程度じゃん。

> 「匿名投稿ルール」なんてものは何処にもありませんよ。「実名投稿ルール」
> なんてのがないのとおんなじ。
> #wackyは別にKONO氏の*正反対の主張*をしているわけではないんです。

じゃぁ、ルールもくそも何もないなら、君はいったい何を議論しているの?

    fj では匿名で投稿していいんです

っていう確認なの? 勝手にやってるなら、そんなものはいらんだろ?
そうではなくて、なんらかの御墨付が欲しいわけ?

fjをハンドル名中心の場にしたいんだったら、自分で、そういう風に
変えて行けばいいじゃん。fj憲章なり宣言なりで。それが出来ないなら、

Message-ID: <22529.986459069@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
>そんな事実はありません。他の明文化された合意がない限り、いにしえの、
>JUNETの手引第一版の、
>
>    「JUNETの参加組織は、JUNETを営利目的に使用してはいけません。
>    さらにJUNETの利用者として不特定多数の参加は認められていませ
>    ん。これはJUENT に参加している組織のホストに正式にログインア
>    カウントをもっている人に利用者は限られるという意味です。どん
>    なに多くの人数でもこれは特定多数であると解釈されます。ちなみ
>    に端末を道端に置いて道行く人に使わせると言うのは特定多数にな
>    らないのでいけません。」
>
>がまだ生きていると言えるでしょう。

ってわけさ。
 
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科