Re: C62、D51の全盛期の姿の再現
"takazawa" <dr11e@yahoo.co.jp> wrote in message
news:cn87bh$jur$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
> 薪でもちゃんと走るんですね(^^;
> 石炭に比べ、熱量が低そうな気がして。
海外では結構あるみたいです。
砂糖農場の蒸気機関車は、絞りかすのサトウキビで走るものが多かったような。
> 環境の事を考えれば、ガス系燃料の方が良いのかもしれませんが、
> あの煙が無くなると迫力半減ですからねぇ。
> ※水素を使えば東京都でもOKだったり(笑
そういえば東京ディズニーランドは東京にはないですね。
> 999は反物質でしたっけ
昔、ウランを使う蒸気機関車という物騒なもののイラストを見たことがあります。
米ソの大陸横断鉄道などでは燃料補給が不要なので便利とか書いてありましたが、
今になって考えると「冷却水の補給はどうするんじゃい!」
-----------------
Woods war
-----------------
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735