Okamoto Yuujiさんの<et3tsf$pca$1@nntp.tiki.ne.jp>から
>>要するに、「読めるけど投稿できない人がいる(かも知れない)」という主張は
>>それだけでは反対理由にはならず、
>
> 合意があれば良いのではないでしょうか.

要するに、Okamoto氏の主張は「「想像できない」のはイヤだが、「想像でき
る」上で*切り捨てる*のは構わない」ということですね。
#じゃ、その「イヤ」ってのは純粋に個人的感情だけなんじゃ…

> そう云うヒトはいるかも知れないが,(合意があれば)その方式で
>選挙しても構わないです.
> その結果,有意なほど存在すれば反省すれば良いです.

その合意を単なる感情で決めるべきではないという指摘です。
合意に至る議論の過程で「読めるけど投稿できない人が有意なほど存在する」
ことの根拠は当然提示されるべきものでしょう。違いますか?


># けっこう怖かったでしょ?. (^^;

当落は結果であり、選挙の公正さとは無関係ですから、選管として「候補者
が当選しないこと」に恐怖する理由はありません。

-- 
wacky