佐々木将人@函館 です。

>From:"Naoto Zushi" <news-admin@muzik.gr.jp>
>Date:2006/04/14 22:57:39 JST
>Message-ID:<e1o9of$lgf$1@antre.cala.muzik.gr.jp>
>
> 投稿者に責任があると断定されたとしても、他の人に責任が全く応分
>されないとは限らない、というのは基本としたいです。

というか、法的な責任を議論する時に
「Aさんが責任を負えばBさんが責任を負うことはない」
という発想がどこから出てくるのか
全く謎です。
……法律を勉強していないなら話はわかりますが
  その場合は「法律勉強してからにしてください」ですね。

> ちなみに、私は配送者としてのそういう責任から逃げたいという気持
>ちはありますね。

これはいくらでも手があります。
今のシステムを前提にしたって
「配送する前に全部チェックしろ」
なんてことは要求されていないのですから
まともな抗議が来てから真摯に対応すれば問題になりません。
さらに2ちゃん判決は
「被害者は自ら削除ができないし他に損害賠償請求することもできない」
ことを重視していますから
「自ら削除することができるシステムにする」
「本来の加害者を特定できるシステムにする」
など対策はいくらでも打ちようがあります。

要は「自分たちは場を提供しただけです」というのは
損害賠償を免れる理由には全くならないってことですから。

> この話は別途どこかですると思います。
> 「合意は・・・」を書きたかったのですが、思い出せませんでした。

ちなみに「合意は拘束する」もあります。
……某書にはよく書かれてあります(笑)

> 2ちゃん判決はまだしっかりどこか、ほとんど読んでいませんでした
>が、近々読んでみたいと思います。

繰り返しになりますけど
ニフティ2審判決と2ちゃん判決の両方を検討した最大の理由は
ニフティは「ニフティの会員」「フォーラムの会員」の双方について
規約を承諾しないと参加できないのに対し
2ちゃんはそういうのなしに参加できるという差が
ローカルルールの適用の有無の差につながっているからです。
そしてfjはこの点についてどちらかと言えば
まあ後者でしょう。

だから2ちゃん判決の検討も必要不可欠だと思います。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
harmonic@lydian.club.ne.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「めがねっこは有力説!」
まさと「多数説ではないのね……(泣)」