xatsと申します。

> >  巧い説明ですね。普及品においては音圧レベルが小さくて定格入力が大
> > きい物はダンス系のズンドコ音が得意な傾向だし、音圧レベルが高い物は
> > ダイナミックレンジも広い傾向がありますからね。
> 
>   あれ?音の傾向は逆じゃないですか?
>   音圧レベルが高くて高効率のものはどうしても
>   しまりがない音になるような気がします。
>   ただ、あくまで傾向であって、実際に聞いてみないと
>   わかりませんね。

能率が高い≒低音が出にくい、なので、低音が出難いほど
ダブつかないで締りがある、と感じる人は多いと思います。
なので、一般的には能率が高いものは締りがありパンチがある、
という表現で問題無いのではないかと。


> > ## 皆さん仰るように耳で選ぶのが確実です。
> 
>   ですね。

御意。
ただ、視聴の際、視聴の際エフェクト類をオフにするのは当然として、
ラウドネス効果で、音量が大きい方を良い音と感じますので、
販売店で聞き比べの際は、通常聞く音量で、音量揃えるようにして視聴する等、
注意が必要です。