佐々木将人@函館 です。

>From:頼光 <raikou@mug.biglobe.ne.jp>
>Date:2003/08/21 23:04:20 JST
>Message-ID:<bi2jh2$nki$2@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>
>
> いちおう確認ですが、「片方」が“過去の fj の実名原則”
>で、「もう片方」が“現在の fj の実名原則”ということで
>すね。

そうです。

> ちなみに、あんまり自信が無いから挙げませんでしたが、
>変化点となりそうな候補は、こんなものです。
>
> ・有料プロバイダが増え、大学や企業以外からの購読者が
>  増えた
> ・匿名アカウントがポピュラーになった
> ・2ちゃんねるという匿名掲示板がポピュラーになった
>
> 例えばこういった社会変化が、fj 購読層をして原則を放
>棄させたと論証することが、技術的には可能なんじゃないか
>いなとか思っていたわけです。

はい。
ただfjでの現象をより重視しなきゃいけないとも思います。

> 要するに、「原則」という言葉の定義の問題ですか。
>
> 改めて考えると、「それなりに実態として機能する」とい
>う含みを、「原則」という言葉には私は感じていたのですが、
>それはノイズだったということのようで。

私はそのように考えています。
この場合の原則というのは単純に「状況」ではないだろう……と。
例えばニュースの読み書きにgnusを使うとかoutlookを使っていることを
仮に「原則」と表現したところで
氏名を書くのが原則という場合の原則とは
意味合いが違うだろうということです。
また原則が機能していないのと原則がないのとは違うでしょうと。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「私のアンソロ本を書くって本当?」
まさと  「それ、微妙に間違っている……。」