佐々木将人@函館 です。

>From:Kaz Hagiwara <kazhagiwara@yahoo.co.jp>
>Date:2003/08/19 02:31:41 JST
>Message-ID:<3F40FF6D.1B1907FC@yahoo.co.jp>
>
>この場合の「匿名」というのは、ネットニュースの場合「到達可能な
>メールアドレスがない」ということではないですよね。

私自身は「記事中に記事作成者の氏名がない」
という意味で使っていました。

>個人の発言の責任を追及しないかわりに、abuserに対しては、
>abuserの利用しているドメインごと書き込み不可能にして制裁すると
>いう手段を取ります。つまり一種の連座制。まともな発言をしている
>人間でも一人のabuserによって書き込み制限を受けるという事実を示
>すことで、相互による監視、自主規制を期待するわけですが、

これどうなんでしょう?
「ドメインごと書き込み不可能にする」ことは
「一種の連座制、相互監視」を狙っているんでしょうか?
単純にabuser対策として書き込み制限をする時
ドメイン名でやった方が技術上簡単だってくらいの意味しか
やっている側として考えてないんじゃないかなあ……。
もっとも
結果的にそういう効果が出ているというなら
それはそれで理解可能です。

……掲示板荒らし対策として
  jpドメインに制限してしまうというのは
  特に匿名プロキシ対策として
  そこそこ定石としてあるような気もしますし……。

>これに対して、fj*では、メールアドレス銘記を原則として堅持するこ
>とで、個人の責任を明確にしたうえで、個人としての社会参加を要求
>するわけです。こちらのほうが、個人主義的だし、参加機会の均等を
>保証する意味でフェアだと言えます。私個人としてはそういうコミュ
>ニティーの方が居心地がいいですね。

全く異論がありません。

>> ……ちなみにfjが他のメディアにあわせる必要はないでしょう。
>
>まったく。

でしょ?

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「私のアンソロ本を書くって本当?」
まさと  「それ、微妙に間違っている……。」