"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:3feda3db$0$19831$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> あのさ、
>
> yamさんの<KhOGb.369$dl4.165@news1.dion.ne.jp>から
> $ 例えば、車両進入禁止でなければ車で走れますが、
>
> ってのは「法的責任を問われる」って話でしょ。

 「禁煙」というのと対等な法的禁止要件として
 「車両進入禁止」を取り上げただけですが?

> #自分の都合で話をコロコロ変えるなよ。

 という事にしたいという気持ちはわかりますが・・・
 しかし、毎度の事ですが、他者の文章を都合良く
 ぶった切って話の内容を変えて何が言いたいやら。

"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:KhOGb.369$dl4.165@news1.dion.ne.jp...
>  例えば、車両進入禁止でなければ車で走れますが、
>  道路の状況や他の通行などの状況によって停止もしくは
>  徐行=走行を抑制される義務が生じることはいるらでも
>  あります。

 法的な明示的規制以外にも義務は生じると言っているわけです。
 で、その上で呆煙擁護者のアンバランスで非常識は発言を
 批難しているわけですね。話を摩り替えるのはやめましょうね。
 と、これだけではなんなんで、もう少し掘り下げてみましょう。
 どっかの愚か者も指摘しているように、煙草に関しては
 管理者が管理者の意責任で間接喫煙が発生しないように
 禁煙なりの対応をしなければならないという大雑把な
 規制でしかないのに、自動車に関しては事細かに決めら
 れていますね。
 これは、社会が自動車の社会的な有益性を認めた上で、
 その有益性を損なわないために、自動車によって発生する
 危険や健康問題や迷惑と折り合いをつけていくための
 制限を設けようとするものです。
 一見、自動車に対する制限が厳しく見えるのも、自動車の
 社会的な有益性の裏返しといえるわけです。
 文明の利器としての自動車の利便性を確保していくために、
 万人が等しくあがなうべき不利益の一線を決めているという
 わけですね。
# 煙草にそういう観点が抜けていたのは、煙草なんて嗜好の
# 問題は、いつ切られても誰も困らないという事の裏返し。
# で、実際、健康増進法で、ばっさり切られたわけだ。

> wacky@相手したのが失敗か…

 と思うのなら、何も言わぬがよろし。