久野です。

kodera_m@cool.odn.ne.jpさん:
> >   ありますよ。地下化してからもずっとあったりしてね。ようやく品川
> > 区民に利用しやすくなったとかいって。
> 
> わはは。地上部を綺麗に整理するまで、ですかね。現在、築堤の品
> 川区よりに工事車両の出入りのスペースが取られているのが見えて
> ましたが、築堤の土を運び出すとかもそちら側からでしょうね。
> で、最後に品川区の方から、一段高くなって、鈍く光る加工のステ
> ンレス?化されてるアレが見え、数日後にはそこも更地化されてし
> まう?(^^;

  確かに今山の上に乗っているのは品川側からの利用上問題で、東急得
意の○○でトイレの下に油圧ジャッキ入れて1晩掛かって地平まで降ろ
すかも知れません。

> こういう、仮桁を使っての直上下の切り替えは、京王旧線(とは言わ
> ないか)の初台駅跡から地下線が延伸された時に初めて見た気がしま
> す。

  なるほど、でもあそこは今新線も合わせてかなり幅がありますけど、
当時は横によけられなかったんですか。

> #「仮線が高架」という手法は、東急の菊名付近が初物だと思います
> #けど、これなど長期に渡って徐行が掛かるので対照的に京急には不
> #向き...と思ってたら、現在線脇で直上じゃないですけど、蒲田の
> #環八先行立体でやるハメになったようで。運転への影響はいかに...

  そういえば今の仮線は徐行なんてしてないですよね。もっとも不動前
からの上り(路線的には下り)じゃフル加速しても知れているし逆はフル
加速したら恐ろしいことに… そうか、地下化したら急行が西小山で何
km/h出してくれるかな。ホームドアもつくわけだし。不動前の通過速度
も期待できるかも。

> 湘南色が消える話題の中で、世界初の湘南電車が四国で車体のみ辛う
> じて現役な事など誰も取り上げませんし、阪神などでもオフィシャル
> な文書でも「日本初」記述が相当数京急を無視して書かれているとい
> う指摘論文(?)を読んで数十年、改まった様子が有りませんし、名前
> などを持って行かれて頓着無い傾向が有るようです。

           世界初って…日本以外の湘南電車とは?            久野