2日目その3 [原田〜田子の浦港]

CCSF > 水野夢絵個人ページ > 旅行記 > 食物語〈赤〉 > 2日目その3 [原田〜田子の浦港]

走行日: 2013年4月14日(日)

[地図: 原田〜田子の浦港]

比奈祭り祭りを完遂したところで、岳南電車の全駅訪問を続けましょう。間もなく吉原の中心市街へと入っていきます。吉原は東海道の宿場ですが、元々は海岸近くにあったものの(元吉原)、1639年(寛永16年)と1680年(延宝8年)の津波で壊滅し、その度に内陸部へ移転して、最終的に現在の吉原本町へと移りました。そのためこの付近で東海道は大きく屈曲しており、「左富士」という景勝地としても知られるようになったそうです。どういう訳か今回の私は、そういった景勝地を選んだかのように逆走しているのですが……。

写真コメント
[写真: 岳南原田駅]
(10:06)

比奈駅の次は岳南原田駅。県道に直接面しているため、アクセスがとても容易です。ここも隣接する工場への貨物取扱いがありました。

郊外の工業地帯を走る路線はここまでで、この先は吉原の市街地へと入っていきます。

[写真: 田宿信号所跡 田宿踏切より]
(10:09)

岳南原田駅のすぐ先で線路が急カーブを描いているのですが、こちらも300mほど先で追いかけるように左折します。同じくらい進んだところにある踏切(田宿踏切)で、ふと右を見ると……微妙に、分岐の跡が見えますね。ここは1982年(昭和57年)に廃止された田宿信号所の跡です。北(写真手前右方向)と、南(写真奥方向)のそれぞれにある工場への専用線が分岐していたそうです。

[写真: 田宿信号所跡 興人踏切より 1] [写真: 田宿信号所跡 興人踏切より 2] (10:12)

田宿踏切の先でまたすぐ右折し、今度は興人踏切を渡ります。左側は南の専用線が分岐していた跡地で、この場で痕跡は見当たりませんが、地図からすると丁度この踏切付近で分岐していたようです。右側(田宿踏切側)は、放置された分岐線が見えますね。

[写真: 本吉原駅 1] [写真: 本吉原駅 2] (10:16)

そしていよいよ吉原の街中へと歩みを進めます。幹線路を外れて狭い路地を探れば、そこに本吉原駅がありました。岳南鉄道(岳南電車)の本社がすぐ脇にあります(2枚目の写真は違いますが)。旧吉原市役所も、この少し北側(和田町公園付近)にあったそうです。

[写真: 吉原本町駅]
(10:20)

続いて、僅かに300m先にある吉原本町駅。駅前通りは東海道そのものですので、吉原の中心集落と言える場所です。だけど雰囲気は、明らかに衰退しつつある地方都市の繁華街って感じですね……。

[写真: 岳南鉄道7000形電車 1] [写真: 岳南鉄道7000形電車 2] (10:21)

おっと、丁度7000形電車がやってきました。岳南江尾で見た7000、神谷で見た7001に続き、今度は7002ですよ。ああ、岳南電車の全車両を見たことに(^^) ここ、とっても間近に撮影できますね。運転士さんがなんか笑ってるのまで良く見えてしまいます。

[写真: ジャトコ前駅]
(10:25)

この付近、ホントーに駅という駅がみんな近接した場所にあるもので……今度も僅か400mで次の駅に来てしまいます(道路ではもうちょっと長いけど)。ジャトコ前駅。2005年までは「日産前駅」でしたが、子会社のジヤトコに工場の業務を移管したため、駅名も変更されたということです。手元の地図にはまだ「にっさんまえ」と書かれています。

また、会社名は「ジヤトコ」と書いて「ジャトコ」と読むのですが(キヤノンみたいなものですね)、駅名は「ジャトコ前」と読みに合わせて書かれていますね。改名直後は「ジヤトコ前」と書かれていたらしいですけど、何時の間にか。

[写真: 日産南踏切]
(10:30)

さて、ジャトコ前駅からまた300mほど進んだところです。線路沿いの道を通りましたが、地図に無かった道であるというだけでなく、明らかに真新しい道でした。2011年1月12日に供用開始されたみたいです。その新道区間を過ぎたところに、日産南踏切があります。こちらはまだ『日産』なんですね。ここからジャトコ前駅方向を見ると……向かいに見える建物がまさにジヤトコ富士工場なのですが……線路脇にもう1線敷けそうな空間がありますね。ここ、日産時代に専用線が敷かれていたらしいです。

[写真: 国道踏切]
(10:32)

更に100m先、国道139号=旧1号が通る、国道踏切に来ました。ここは日産専用線が分岐する、左富士信号所があったところです。専用線を引き上げ線代わりにして、普通の列車交換にも使っていたそうです。

写真のボイスメモ、何故か自分で『左富士踏切』って吹き込んでる……。写真を見ても『国道踏切』って書かれてるのになあ。道路が左富士交差点だから引き摺られたかな?

[写真: 吉原駅北自転車駐輪場] [写真: 吉原駅] (10:41)

左富士信号所跡からは突然間隔が長くなり、1.8km先で起点・吉原駅に到ります。東田子の浦駅以来となる、JR東海の駅でもあります。1956年(昭和31年)に改称するまでの旧駅名は「鈴川駅」で、前年までは吉原市でも前身の吉原町でもなく、元吉原村が立地自治体でした。前述の通り、初期吉原宿があったところです。津波被害にため内陸へと移った吉原ですが、現在、繁華街は吉原自体から離れようとしている模様です……。

ところで、駐輪場ですが……これ「化」フォントじゃないの、って思ってしまいました。

[写真: 木之元神社参拝者駐車場]
(10:46)

さくらちゃんを崇める神社(違)

[写真: 田子の浦港]
(10:51)

沼川の河口に架かる沼川橋は、田子の浦港に面しています。正面に見える砂丘の裏側が田子の浦で、港の開口部は写真左側になります(右側は潤井川(うるいがわ))。

2日目その2 [江尾〜比奈] | 2日目その3 [原田〜田子の浦港] | 2日目その4 [新富士〜富士川]

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735