走行日: 2010年8月2日(月)
いよいよ仙台市も間近。去年, 羽州街道を走った時, 白石市と刈田郡七ヶ宿町にかけて宮城県を通りましたけど, 県庁所在地は初めてです。これでやっと『宮城県を制覇』って気分になれます。東北6県の全制覇も目前ですよ。
県庁所在地へ来たということは, アレをやらなければなりませんね。これまで秋田県, 山形県, 福島県, 栃木県, 千葉県, 埼玉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県で果たしているアレを。
写真 | コメント |
---|---|
(15:33) |
梶橋から先, 暫くは東北本線と国道4号が並行します。そして1.5kmほど先で館腰跨線橋の下を潜ると, 館腰駅へ到着。駅と国道がほぼ完全に接しているところです。なお, 国道とは接していますが奥州街道は駅の反対側を通っており別経路です。 |
(15:41) |
東北本線と国道4号が並行している折角の区間ですが, 館腰駅前からまったく別の方向へ向かいます。PR258仙台館腰線を経て, PR20仙台空港線へ。……ここ, 当然ながら国道に匹敵する交通量の多さ, なのに路肩が狭いものだから, 歩道を通らせて戴かなければなりません。コミュニティ道路みたいに極端な蛇行が設けられているのは良いんですよ, 見通しが悪い訳ではないので速度を落とせば良いんだから。ただ, 煉瓦舗装みたいな……これもそれ自体は悪くないんですが, 平滑性が低くて凹凸激しいのは何とかなりませんかね? 距離長いんだから, どう考えても自転車通行をまったく考慮しない道路じゃないでしょ? |
(15:49) |
前の補給から2時間が経過しましたので, ファミま! 仙台空港前店で休憩。丁度カメラの電池が切れましたので, 予備に交換しました。3日目まで保ったのは5月の旅行より良い結果ですけど, 今夜は充電できるところに行かなきゃな……。 ここまでの走行記録……走行時間5.52.56, 走行距離115.49km, 平均速度19.6km/h, 最高速度51.0km/h(変わらず), 総走行距離9,006.0km(あ, 平均下がった)。16:00出発。 |
(16:05) |
ここはもう仙台空港のすぐ南ですので, 航空関係の施設が多くあります。航空輸送を多く利用する工業団地とか, 陸上自衛隊の訓練所とかね(航空かー?)。そして, 航空大学校仙台分校。本校は宮崎空港にあるそうです。 |
(16:12) |
国道4号を離れてこちらへ来た理由はただ一つ……仙台空港, ではなく, 仙台空港駅! 仙台空港鉄道仙台空港線(名取-仙台空港)の終点です。宮城県内でやりたい事, 最初の1つは『仙台5駅全駅訪問』。仙台と名の付く駅を全部巡ります! それにしても照明塔が邪魔です! |
(16:13) |
仙台空港そのものも撮影……と言っても, 地上から見られる風景なんてたかが知れていますけどね。ターミナルビルにしてもさっきの仙台空港駅にしても, 至近距離からしか撮影できないからどうしたって上手くない絵にしかならないし。上空から取るなんてランドナ(自転車ただし空を飛ばないものだけを指す)には無理だし :-) |
(16:13) | |
(16:14) | |
(16:16) |
ターミナルビル前, つまり仙台空港駅前のロータリーをぐるっと廻ってから, 次へ向かいます。北釜橋で渡る川, これは正確には運河で, 貞山堀(ていざんぼり)と言います。貞山とは伊達藤次郎政宗の謚号で, 堀の原型を最初に開削したのが政宗である事に由来します。海岸線に沿って30km以上続く(松島湾を挟んだ延長路を含むと約60km), 長大な運河です。 |
(16:35) |
では市街地へと戻っていきましょう。……そのついでに, 仙台空港線を全駅訪問していきます(^^;;; まず美田園駅。まあ想像通りの, 農地転用新興住宅地を周囲に控えた駅でした。開発を兼ねた駅設置ですね。道路工事と絡んでちょっと道に迷いかけましたが, 基本的に整然と区画されているので『まっすぐ行けなかった』という程度で済みました。 |
(16:45) |
続いて杜せきのした駅。こちらも住宅地を抱えていますが, それ以上に郊外型の大規模商業地という印象の強い場所でした。……秋田空港アクセス鉄道なんか作った場合, 御所野駅(仮)を作ればこんな感じになるでしょうか。秋田-広面-赤十字病院前-御所野-戸島-国際教養大前-秋田空港。 |
(16:55) |
JR東北本線の名取駅。仙台空港線の起点です。はい, 全駅訪問完了。やあ, また国道4号(仙台バイパスの旧道)に戻って来ました! 旧道ですがまだ国道指定は外されていません。そしてこの付近では, 国道が奥州街道そのものでもあります。 |
(17:03) |
さあ, いよいよ仙台市(太白区)に突入です! 昨年は来られなかった宮城県庁所在地, 存分に堪能させて戴きましょう(駅を)。……ところで, いきなり路肩が狭いんですが(汗)。むむ, 国道20号・甲州街道の大月市付近みたいな感じがひしひしと…… ここまでの走行記録……走行時間6.39.47, 走行距離129.92km, 平均速度19.5km/h, 最高速度51.0km/h(変わらず), 総走行距離9,020.5km。 |
(17:08) |
仙台5駅その2, 南仙台駅です。高崎線にありそうな駅舎? |
(17:12) |
名取川を名取橋で渡ります。左を見ると東北本線の名取川橋梁と, その奥に東北新幹線の名取川橋梁が……東北本線の橋, なんか凄いですね。こういう形式は『斜版橋』または『フィンバック』と言い, 斜張橋(正確にはエクストラドーズド橋)の斜材部分をセメントで固めたものだそうです。はじめみてました, もとい初めて見ました。 |
(17:16) |
名取橋を渡り, 堀割の仙台南通りを跨ぎ, 次は笊川の南部橋に達する……手前。仙台中心市街地へ近付くにつれ, なんかますます路肩が狭くなってきました……。今度は歩道がありますし, 車道がほぼ通行不能である以上歩道を通らざるを得ませんが, 歩道も含めて路面状況があまり良くありません。そして歩道の行く先は電柱が塞いでる(汗)。 |
(17:19) |
太子堂駅です。この少し手前から, 国道4号が『あすと長町大通』となり, 突然道幅が広がります(後述)。流石に中心市街地間近では区画整理も行われているようですね。 |
(17:21) |
これがあすと長町大通(あすとって何? 町名もそうなってるけど)。中央分離帯付き片側3車線, 緑地帯付き歩道完備。その割に車道路肩は狭くて自転車には不便ですけど, さっきまでよりは遥かにマシです。車両通行帯に余裕があれば, 路肩が多少狭くてもなんとかなるのです(3車線以上あるけど車両通行帯に余裕が無く自動車が路肩を侵食してくる代表例が新青梅街道)。 ところで, 駅付近の道路状況, そして字域を見ていると(駅南側まで区画整理されていなくて良かった!), 本来の奥州街道は太子堂駅の敷地を跨いで駅の西側へ行っていたのではないかと思われます。現在は流石に駅を突っ切る訳にはいきませんから, 駅北で高架を潜りましょう。 |