1日目宿泊の地を求めて, 3年前の最終地点・沼田市を目指します。子持から沼田にかけては利根川沿いの渓谷(綾戸渓谷と言うらしい)を通る必要があり, これまでで最大の難所です。3年前は気力が萎えていたこともあり, ここで最後の力を使い切ってしまったのですが……こんなところで果てていては, 三国峠を越える事なんてできる筈ありませんからね。乗り越えてみせますよ, これくらい!
写真 | コメント |
---|---|
(18:04) |
道の駅を出てすぐ, 鯉沢バイパス前後半の境となる交差点です。何が前後半かと言うと, 3年前はここから先が未成で, 左折しかできなかったからです。今はバイパス全通したので直進できます。……いきなり登り坂だって, 良く判る眺めですね……。しかし, 3年前の私と今の私では, 足腰の性能が違うのだ! |
(18:10) |
渋川市街からも眺めた子持山を正面に眺めて, 坂道を登ります。うん, やっぱり, 今の私にはこのくらいの坂は「大したこと無い」って言えます。 |
(18:15) |
鯉沢バイパス終点。左から来た現道に合流します。 |
(18:16) |
バイパス終点付近から, 利根川を挟んで対岸に, 上越線の敷島駅がある筈なのですが……っ! 見えた!? |
(18:33) |
利根川と山に挟まれて, 道は次第に険しくなっていきます。日没時間ですから周囲は暗くなってきますし。そんな中で現れた距離標識, 沼田まで10km……判ってた事だけど, 完全に暗くなってからの到着だよなあ。 |
(18:38) |
ロックシェッドになっている綾戸トンネル。この手前付近で一旦頂点を迎え, 下り坂になります。 |
(18:41) |
綾戸トンネルを抜けると沼田市。ただ, 渓谷はまだ続きます。 |
(18:42) |
棚下トンネルを抜けながら利根川を渡ってこちら岸にやってくる上越線。 |
(18:46) |
その上越線をR17清水街道が跨ぎます。だから綾戸トンネル以降, ここもまた登り坂になっていました。この後は本当に下り主体になります。なお, この2枚の写真(下り線と上り線)は, ほとんど真っ黒だったため明度を思いっきりいじっています :-) |
(18:46) | |
(18:49) |
綾戸ダムとそのダム湖。3年前は早朝だったので朝霧がかかって綺麗でしたが(→ 3年前の記録), 今回は闇がかかっていて修正が必要でした(^^;;; さっきの上越線ほどではありませんが。 |
(18:50) | |
(18:57) |
JR上越線の岩本駅。ここは3年前にも来ています。 |
(19:00) |
岩本駅通過直後の距離標識(フラッシュ焚いた写真もあって, そっちの方が文字は良く見えるけど, 背景がどう調整してもバランス良く見えない)。これも3年前に撮影しています……新潟までの距離が200kmを切った記念として。あと195km, ガンバるぞー。 |
(19:06) |
沼田市付近のR17は沼田バイパスになっているから, 市街地へ行くには, えーっと戸鹿野町交差点を右折してR291に入るっと。ここがその交差点……あれ, でも標識によると, 直進は確かにR17だけど, 右折はR291じゃなくてPR269??? |
(19:07) |
曲がってすぐに利根川を橋で渡ります。おや, 工事中のようですね(写真は振り返り撮影)。……ん? 渡ったら左折じゃなくて右折? R120との分岐もない? それに第一, 道が狭すぎる? ……ああっ, しまった! ここ, 「戸鹿野町」交差点じゃなくて「戸鹿野橋」交差点だよ! 曲がるのもっと後だった! |
(19:16) |
ここが本当に曲がるべき交差点。実は地図は少し間違っているというか誤解しやすい書き方になっていて, ここは「下川田町交差点」なんです。「戸鹿野町交差点」はここを曲がった次の交差点。なお, やっぱり右折するとすぐ橋になっていて, 「新鷺石橋」といいます。 |
(19:25) |
JR上越線・沼田駅です。3年前, ここで自転車旅行を諦め, 輪行しました。1日目にして因縁の地に到達し, そして越えます。いよいよ, 未知の区間へ……。 |
(19:35) |
……1:140,000という小縮尺のツーリングマップルでは, 都市部で主要道に面していない施設を探すのは困難だと, 思い知りました……。沼田駅北側の道を東へ走り, すぐの付き当たりを左折して北西へ向かう, と読めるものの, 行けども行けども見付からず。あっち行って, こっち行って, 訳も判らずまっすぐ進んで……。この看板を見付けなければ, そのまま彼岸の彼方へ行きそうな気分でしたよ。いや, 見付けたのは良いけど, 明日どうやってR291に戻ろう? そんなのは施設の人に聞けば良いか。 |
(20:44) |
19:40, 沼田健康ランド到着。これで風呂と食事と寝床にありつけますー。ありがたやありがたや。 ここまでの走行記録……走行時間: 8.02.58, 走行距離: 157.81km, 平均速度: 19.6km/h, 最高速度: 46.4km/h(最後まで変わらず), 総走行距離: 2,330.2km。1日で157.81kmというのは, 三鷹から成田空港まで往復した時の184.74kmに次ぐ記録です。 |
1日目の全行程を繋げるとこうなります。