たざきと申します.

なんか,まとまりがなくて読み取りづらいです.論点を
整理していただけると助かるのですが…….
特に,Masako さんが
 1. 生活に必要なモノの価格は下がるであろうという予測
 2. 生活に必要なモノの価格は下げねばならないという提言
のどちらを主張しているのかが分かりません.

Masako さんのしていることが予測であれば,以下の僕のコメントは
的外れなので読み飛ばしていただけると幸いです.

まず,第1点.現在の輸出額は約 50兆円で GDP の 1割です.
そんなに国際経済に組み込まれているとは思えません.
# 1 割という数字は大きいのかもしれないですけどね

"Masako" さんは Sun, 20 Jul 2003 23:39:29 +0900 頃に
Message-ID: <bfe9km$12jg$1@news.kyoto-inet.or.jp> で書きました:
> 給料が下がらずに「生活に必要な物価」が下がる状況って
> 想像しにくいのですが…….物価が下がっても給料が下がれば
> 意味は無いですよね?
Masako> 国際市場で戦っている輸出企業は、その体制で生きています。
「生活に必要な」物を売る企業は,輸出企業ではないと思います.
「その体制」って何を指しているのでしょうか?

Masako> 銀行、公務員、農業、国内製造業など
Masako> 国内企業はこの変化に対応していません。
Masako> 国際的には、報酬が高過ぎるので、淘汰(変化)されるべきです。
国内企業を国際的な基準で評価せねばならない理由が分かりません.
国内のコストが全体的に高く,輸出企業の高コスト体質に繋がるから
という理由であれば,円安を目指すのが本質的な解だと思います.
一発で,国際的にみた報酬が減りますよ.

また,価格を下げねばならないという提言に従えば,失業率が増えるか
給料が下がるかの何れかになります.賃金の下方硬直性を
考えれば失業者が増える方向に動くであろうと想像されます.

失業率が増えるであろうことを踏まえた上で,価格を下げようと
主張しているのでしょうか? そうであれば僕は何も言う事は
ありませんが,失業率は増えないと予想されるのであれば
もう少し詳しい説明が欲しいところです.

Masako> 日本の介護は、医師会主導ですぐ商業ベースになりますが
Masako> ヨーロッパでは自宅介護(=療法)が基本です。
これは怪しいです.自宅介護が基本だって情報はどこから
手に入れたのでしょう?

Masako> 北朝鮮問題、中国問題で日本は国際社会に居ることに気が付きました。
これは,国際政治・外交上の話です.経済政策の枠組みのなかでは,
無関係だと思います.

-- 
たざき