Re: 河内男が見る東京:総武・京葉線編
古寺です。
Shiino Masayoshi さんは書きました:
> In article <46D9097C.F2351565@occn.zaq.ne.jp> Karura Asagami <karura@occn.zaq.ne.jp> writes:
>> 櫛形でなくてもOK、櫛形で頭端部に改札が有ればなおOK。単純に
>> 車両が見たかっただけでございます。
>
>> #日暮里に行けば見れるじゃん、という指摘は却下。
なぜ日暮里?と思いましたが、ひょっとして全く乗らずに入場もせず
に車両を見るということですか。
その発想は有りませんでした(^^;
てっきり起点駅の風格を問題にされているのかと。
> 実は、今は亡き、元い、「休止」中の博物館動物園前駅だったら、改札即
そんなにスピードは出ていない所ですけど、停車列車以外はじっく
り見られませんよね。改札即ホームにしては視界が有る方だったか
な。地下鉄の改札即ホームだと、改札部分以外でラチ外コンコース
とホームは壁や事務所(外側が出札)という構造が多かったと思いま
すけど、ここは確か少し柵で仕切っただけの空間が有ったかと。
木の柵で、一ヶ所だけ改札開けてれば事足りる状況だったので、通
路以外のスペースが有るように見えただけかもしれませんが。
#この駅、高砂の親戚宅から博物館とか連れて行って貰ったヒトケ
#タ年齢の頃には実用(^^;でよく降りてました。
> ホームなんで見られたんですねえ。単なる対面式ホームの中間駅で地下道
単なるというか、なぜか千鳥配置で上下ホームのオーバーラップが
少ししか無いような特異な形態だったような気もします。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735