相変わらず、とってつけた国家の視点の枠内での人の解説への眺める姿勢。
なさけないやつだ。
佐々木自身のオピニオンは微塵もない。
どうでもいいけど、君には脳みそがあるのか。
人の脳みそを寄生させて己と錯覚してるのか。

盗んできたどっちの毒りんごの皮が何ミリ厚いか
そんな議論をする暇をもって、毒りんごか食えるりんごか議論する能力は君に
はないのか。いずれにせよその手にしている毒りんごを君は食わされるのだ。
毒りんごの皮の分析など100万回やってても意味ない。

SASAKI Masatoさんの<20050606014745cal@nn.iij4u.or.jp>から
>佐々木将人@函館 です。
>
>>From:mac-in <mac-in@mx8.ttcn.ne.jp>
>>Date:2005/06/05 23:46:48 JST
>>Message-ID:<42a31058.747%mac-in@mx8.ttcn.ne.jp>
>>
>>とはいえ、警察力を超えた軍事力、戦力であれば即ち違憲、と
>>直ちに評価できるわけでもありませんよね。
>
>いや、そこに説の分かれがあるんですよ。
>警察力軍事力2分論で軍事力の定義を警察力を超えるという
>消極的定義にいくなら
>直ちに違憲になるんです。
>警察力と軍事力とにそれぞれ積極的に定義を与えると
>定義次第では警察力と軍事力の中間領域ができます。
>ですからこれは3分論と言っていい。
>3分論だと中間領域のどこに線を引くかって議論が出てきて
>その議論次第では
>「警察力を超えるが軍事力ではない」というものに
>合憲の判断をすることになるのです。
>……今の政府見解はこっちのりですね。
>
>>書き出しが、前項の目的を達するため、ですから、前項とは非常に強
>>い関連性があると解釈するのが妥当だと思います。
>
>それに対する批判が
>「1項は戦争・武力行使の制限
> 2項は武力そのものの制限」
>で、別々の問題ではないかという指摘です。
>実際、1項と2項とがあいまった自衛隊違憲論もありますから。
>
>>違憲状態は解消されるべき、という主張には説得力があります。
>>違憲だと評価すること自体が改憲論に力を与えます。
>
>それがはまっているのさ。
>もし力を与えているなら
>論理力のなさを嘆かなきゃいかないんですよ。
>
>違憲状態は自衛隊を改組・解体することでも実現できますね。
>
>----------------------------------------------------------------------
>Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
>cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
>(This address is for NetNews.)
>----------------------------------------------------------------------
>ルフィミア「函館で桜の開花宣言だそうですよ。(5/1)」
>まさと「あんなに雪多かったのにね〜。」
****************************************************
Great Sugawara
私のポリシー:一切個人的にメールも物も発送しません。
****************************************************