In article <3993094news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> kono@ie.u-ryukyu.ac.jp writes:
>また、CFD すれば良い。同じCFDは二カ月空
>ける必要がありますが.... と思ったけど、今のNGMPに、CFDのunique
>性を規定する記述も、同じCFDを二カ月空けなければならないとい
>う記述もないね。どっかで落としたんだろうな。なので、対抗して
>CFD出してもいいのか。今度、やって見よう。
あれ?
3.10は?

2ヶ月はCFD継続期間との混同ですね。
3ヶ月という規定があります。
但し、起点はCFD終了時ではなくCFD開始時。
従って、今回のように期間満了に至った場合は、決着後ほぼ1ヶ月です。
早々に決着してしまった場合は、もう少し長くなる。

CFDのunique性は3.11.1になるのかな?
第3項は第2項の続きとして読むのではなく、独立な規定と解するべきでしょう。
つまり第3項の「複数のCFD」とは、
第2項で一括提出したCFDのことを指すと読んだら間違いだと思います。

ただ、先行するCFDの開始から3ヶ月以内に提出されたCFDが、
「同一内容に対するものかどうか微妙」な場合の取扱が明記されていませんね。
これは明確に規定しておいた方が良いかも。
まあ、3.10に一言足しておけば良いでしょう。

“提出されたCFDが「同一内容に対する」ものに該当するかどうかは
 管理人または委員会が判断する。
 [解説]委員会が判断するのは、
     原則として当該CFDが複数の管理分野にまたがっている場合である。”

                                戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
                                 toda@lbm.go.jp