Re: nihon.* での記事キャンセルについて
Naoto Zushi さんの<e57cim$gji$1@antre.cala.muzik.gr.jp>から
> 徹底的に削除する方法のうち、nihon.*は基準を決定して外形的な削
>除を選択しています。
> これはspamでない記事を正当な削除する可能性はあるけど、spamに対
>抗する意思の強さを表明すること、基準がある程度明確(あまりに明確
>にすると逃げ道を作ってしまう)にすることで対抗すれば、コンセンサ
>スを得るのは場所にもよりますが、それほど難しくありません。
「外形的な削除」というのはremailerを使って投稿された記事を
削除するとかですよね。これはabuserの投稿手段を封じてしまえ
ばabuseの記事を見なくて済むというだけです。当然ですが投稿
手段そのものは悪ではない。投稿手段とabuseがとても強く結び
ついている事が広く知られていなければコンセンサスなど得られ
はしない。anonymousサーバーからの記事を全面的に排除すると
いう合意は現状では無理でしょう。特に問題の無い投稿が現に
あるからです。
>1)open proxyを経由しているサーバー
> NNTP-Posting-Hostがopen proxyであると認識された場合。
> 2週間に1度、proxy listの情報を仕入れています。
>2)remailer,anonymousサーバー
> 両者はI/Fの違いというのは説明したとおりです。
> aioe.orgはNNTP-Posting-Hostをhash加工していると、
> 管理人から詳細な説明を得ましたが、いずれにせよ、aioe.orgが
> 採用しているsaltの値と既知のNNTP-Posting-Hostがわからないと
> open proxyかどうかは判断できません。
> 私はaioe.orgについては1年以上前から警戒していましたが、
> spamが検出されたことでリストに入れました。
> これは報告しなかった私が問題です。
繰り返しになりますが、remailerとanonymousサーバーを
同列に扱うつもりは全くありません。fj.news.net-abuseで
厨子さんが謝罪する事にしたのは、本当はその違いが分か
っていたからではありませんか。
> あと、今はcancel基準ではありませんが、Fromが不到達な場合、改正
>迷惑メール防止法第5条(架空電子メールアドレスによる送信の禁止)
>に抵触する可能性があります。電子メールがnetnewsの記事に相当する
>かは、現在、照会中です。
了解です。
--
冨田兼一 ktomita@jade.dti.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735