古寺です。

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp さんwrote:

> keg-u@vanilla.freemail.ne.jpさん:
> 
>>東京駅の「京葉線から新幹線ホームまで」とどっちが遠いんですか?
> 
> 
>   それを言うなら「京葉線から横須賀線ホーム」では。

新幹線との乗換比較で言うなら、途中になりますけど総武・横須賀線
ホームから各新幹線でいいのでは...
成田エクスプレス品川停車増加の例は、こっちのフォローに記述を分
散しようかと思ったのですけど、話の流れ上、全部いっしょに別記事
に書いてしまいました。
京葉線絡みになると、横須賀線の戸塚以遠の人達は、まず戸塚で東海
道線に同一ホーム乗換するんでしょうかね(東京駅の状況が分かって
いれば)。新川崎と西大井からメッセに行こうなんて時は、我慢する
のか、津田沼〜幕張本郷でバスを使うのか... それ以外の場所だと、
やっぱり我慢なのか...

>   上野も大宮も大して遠いとは思ってないです。どっちもスキーに行く
> のに何回も乗ったなあ。在来やバスの所要時間に比べたら天国。たかが
> 越後湯沢の手前(苗場)まで「夜行バス」乗ったりしてたんですよ?

(若いので^^;)東京離れる前に往路のみ185系シュプールという事が有っ
て、茨城からも往きの現地集合はチェックインまでに付けば良いとい
うので、水戸・両毛線で高崎に出たのが2回ほど有って、上野乗車と
降車の回数が合わない(^^;

>       しかし品川駅ができてみると東京の乗り換えが億劫な      久野

山手内回りからだと、品川・東京・上野とも全部新幹線と反対側で、
大駅まるごと横断くらい当たり前のことですもんね。後は新ATC効果?
で、品川停車が増えてくれると、私も御の字(新神戸までと違って、
列車の限られる姫路・相生関係が現状全て品川スルー!)になれるの
ですけど。
母親に言わせると、東急沿線から新横浜に出るのが一番億劫だそう
です。菊名と新横浜の連絡通路がいずれも混雑するのが嫌だからだ
そうなんですが。横浜線が新幹線のフィーダーというのがチャン
チャラおかしい田舎電車だった頃を引きずってるようなもので、
通路の位置や容量が今イチなのが影響してるんでしょうね。
横浜線の横浜・桜木町直通がほとんど無く、本数も少なかった時代
は新横浜も「こだま」しか停まらずで。開業時点でそれほど真面目
に連絡設備を整備しなかったんでしょうけど。
それでも、もしも目黒線が菊名以遠まで直通するようになれば(やっ
と何年かで日吉直通が成るって段階で言うのもアレですけど)、品
川・東京へ出るのと乗換回数が揃うわけで、そうすれば目が向くかな。