古寺です。

Masahiko_KODERA wrote:

>>        でしょうか。そんな短距離では食堂車を連結しても
>>        採算は見込めなかったでしょうし。その前の時代
>>        でもモハ157系の臨時特急【ひびき】というのはあり
>>        ましたが、まあモハ157系自体が特急型ではないと
>>        いうことで例外でしょう。
> 
> 
> まあ冷房が載った後も定期との比較で遜色というか、格落ちとして
> 見られてはいたようですね。

この特急用ではなかった宙ぶらりんな車両(けど、'70年代は人気
有ったよなぁな)は、上で触れた、

> 上と同じく181系特集での思い出しですが、「あさま」って電車特急
>としてはまあまあ早い('66)段階での登場ですけど、推進運転による
> 両数制限から食堂車が抜かれてるわけですよね。やむなし、みたいな。

と

> 少し間が有って(その間に自分は「何号は何形」とか大雑把に把握す
> るように)、登場時点を自分で直接はっきり認識できた最初の事例と
> して房総特急用の183系が登場するわけですけど。これが最初から

までの6年間の丁度真ん中'69年に、急行「伊豆」の157系使用列
車が特急「あまぎ」に格上げされ、これが定期の食堂車非連結特
急として加わっていました。
使用形式と合わせて「遜色」状態な訳ですが、自分の印象だと183
系に代替された後の方が安っぽく感じるのですけどね(^^;
房総特急として食堂車を製造すらしなくなった183系が登場する以
前での、食堂非営業特急として思いつくのは「あさま」とこれく
らいで。他はどうだったんでしょう。80〜181系気動車なんかも、
一通りの連結は有ったと記憶してます。