古寺です。

SHIMADA,makoto さんwrote:

>    需要がない限り使いにくいのだと思います。クハ415-
>    1901よりも新しいキサロハ182がもっと前から休車に

これ、札幌〜帯広系統ならスピード不要(183の残し先)と判断した
のかと思ったら、その系統も高速化進めましたもんね。

>    なっていますし、215系もライナー専用車と化した観

1995年頃...
逗子から大船出て、以後時間の許す限り東海道をとことこ戻って来
た時の事。後発の快速は行楽期の日曜で混んでそうだし、熱海まで
普通先着だし、それのDDグリーン下(他は埋まってた^^;)で来て3両
編成のJR-Cの普通に先に座って快速を待ち構えた時の事。
予想通り満載だわ、2扉で降車に時間かかるわ、別ホームだわ(RJの
「乗り換えの壁」特集で、未だ問題になってたような)で巻き添え
を喰い、5分以上の延発になりました。
2扉を定期快速というのは無理あったかもしれないですね。
これっきり、山手貨物を行き来するのは見るんですけど(最後は湘
南新宿ライナー撤退しましたよね前の帰京か)、乗る機会はまるで
無し。

>    があります。京阪特急のダブルデッカー車も停車駅が
>    増えた今ではどんなものでしょうか。

先日、なにやら四条大宮あたりに山車が出てた日にうっかり(混んで
るとは^^;)京都へ足を伸ばしたのですが。淀屋橋で階段降りたら、
テレビカーの目の前で、発車予告は鳴り出す。まあ最悪でも天満橋
(大抵は京橋)までに普通の中間車にたどり着けばすわれるはずと、
TVにむけてビッシリ埋まっていたTVカーを通り過ぎてDD車の後ろ
ドアから乗り、そのまま前に向かいました。淀屋橋、出町柳は未だ
ほんとにDDの階上に固まってますね。休日だけですかね。
TVカーは淀屋橋→出町柳限定で混んでるように思いますけど、あれは
一方向きにしかTVが無いのでしたっけ?
「停車駅が増えたが」という観点では、中書島や丹波橋なんかで途中
降車を当て込んででしょうか、ひょいと覗いてく感じの人をよく見ま
す。