Masanori Obata wrote:
> たぶん、この質問は無駄だと思います。
> 
> wacky氏がJPRSの規約に同意するのであれば今までの言動を行わないのは
> 自明ですし、同意しないのであればwhoisを使えないことも自明です。
> 
> つまり、クロであると判断するしかないと思えます。

  問題は、「クロであると判断」した結果、どうするかでしょうね。

  wackyのabuse行為を批判する目的は、人によって様々だと思いますが、
私個人としては「wackyや、wackyと同じような考えを持っている人(いる
かどうかはわかりませんが)が、同じような行為をもうしないこと」が
目的だと思っています。一方で、今回のabuseそのものについて謝罪と
釈明を求めてる人もいらっしゃるかもしれません。

  目的が前者であれば、少なくとも説得ができる相手でないことは既に
明らかになっているでしょうから、残された手は大まかに2つ。つまり
「JPNIC/JPRS、あるいはプロバイダに苦情を言って、彼らから wackyを
取り締まってもらう」か「放置する」のいずれか。
# 個人的には、JPNIC/JPRSの方は厨子氏に一任(押し付けたとも言うか
# も(^^;)したこともありノータッチ、プロバイダに苦情を言うのはい
# くつかの点から避けたいと考えています。なので現状放置。

  後者であれば、「謝罪や釈明をするような輩ではない」ことが既に明
らかですので、こちらについてはもはや、付ける薬無しといったところ
でしょう。

  てことで現状放っておくしかないと思うんですが、一方で

--- wacky wrote in <42b2fffc$0$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
wackyは必要があれば何度でもやりますよ。
同様の状況であれば同様の行為を行うでしょう。
--- End

と再犯宣言を行っていますので、それが少し気にかかるところです。

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI