古寺です。

SUZUKI Wataru さんwrote:
> Wed, 15 Jun 2005 04:10:27 +0900,
> in the message, <d8na34$2atu$1@nwall2.odn.ne.jp>,
> Masahiko_KODERA <kodera_m@cool.odn.ne.jp> wrote
> 
>>話の流れを拝読してると、関西(と言われるギリギリな場所ですが)に
>>移って来てから10年ばかり「アレ?」と思ってる傾向によく似た話だと
>>思います。

> 東京近郊では余り見ないんですよね。

やはり今でもそうですか。
「関西(と言われるギリギリな場所」と書きましたけど、神戸や大阪
の中心部は電車でしか出ないようにしてるので、都会な部分でどんな
関係になってるかは掴んでいません。東京は生まれた所ですから、そ
こから走り出さない事にはどうしようも無かったんですが(^^;
と、年2〜3回帰った内に時々路線バス使って見ていると、良くも悪く
も相変わらずのようだなとは思います。
前任地の茨城に居る間(〜'92)もバイクは東京と状況が異なるほどで
もなく、ただ四輪は格段に茨城が速いので少し拮抗した関係でした。
話題のパターンなライダーは転居と合わせてこの10年で突然良く見る
ようになってた次第です。

> 尤も、渋滞しているから車の方も大した加速をしないせいもあるのかもしれま
> せんが。

これは有るでしょうね。

>>四輪オートマ車のペダルをON/OFF的にベタっと踏んじゃう、どっかの
・・・
>>スと四輪のそれは、加速局面でも走らせ方によってかなりオーバーラッ
>>プしてるんで、今話題になってる「逆転現象」もそれほど驚くべき
>>事象じゃないと思うのですけど。
> 
> 
> ただ、「突出する加速ができるようになった」からと言って「突出する加速を
> 現にする」四輪がそんなに増えたかと言うとそれほどでもないのではないかな
> と。
> 加速の技術がなくてもハード的には充分速く加速できると言っても、「加速が
> 速いことあるいはそういう加速をすることで起る様々な現象に対する心理的抵
> 抗」が減らない限りそのような加速は人間側が受け付けない。

これは上記のように東京や、それに準じた状況の道を前提にすると頷
けますが、前の開きっぷりに依ってはかなり有りだと思います。
回りを見えていて抵抗感を払拭してるというよりは、真ん前しか見え
てないんじゃないか?という予感もそれとなくしますが、猪突猛進な
感じの加速をする四輪は随分増えたなと。

> むしろ、
> 
> 
>>一つに、あんがい若くて真面目そうな層がことさらゆっくり走らせて
>>いる事に、初心者に対する罰則強化とかが(まあまあ意図通りの)効果
>>を上げている影響も推測します。
> 
> 
> のように、原因はともかく、昔のような加速をしないライダーが増えた方が理
> 由としては大きいのではないかと思います。

はい、これはこれで見かけているのは申し上げた通りで(カブやベンリー
に連なって、一緒に路側帯通行(ぉぃ)しちゃってるような400クラスとか)、
ただまあ、小排気量でウカウカしてると、その手合いと同じ扱いをされる
のか、並びかけ結果幅寄せ掛けてくるような四輪まで居る...少なくとも
前が開いている場合は「そこそこの」(面倒なので敢えて曖昧^^;)加速を
してないと、路側でやり過ごしてるのと同然な思い込みをされてるフシ
が有るあたりの複合要因として、四輪の実用加速も拮抗方向と。

>>#加速車線不足気味な上、平気で勾配途中にあったりする自動車専用
>>#バイパスの進入なんか、「万」がマジ実用ですね。
> 
> 
> うちで朽ちてる(--250は9000回転がレッド。

ウチのは腹八分目というか、出力2/3ってとこのようですね↑。