Yoshitaka Ikeda wrote:
> wacky wrote:
> 
>>Takao Onoさんの<050406135103.M0104467@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から
>>
>>
>>>小野@名古屋大学 です.
>>>
>>><42532eb0$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>の記事において
>>>wacky@all.atさんは書きました。
>>>wacky> いや、それは「誰かさんの主張と正反対の主張」であって、少なくともwacky
>>>wacky> は*そんなこと一言も言ってない*んですよ。
>>>wacky> #対立しているからといって正反対であるとは限らないんです。
>>>ということは
>>>「fj の憲章では会社からの投稿を肯定も否定もしない」
>>>ということでいいですね.
>>
>>
>>繰り返しますが、「肯定も否定もしない」のは「わからない」からであって、
>>一旦、不正の事実を知れば否定するのが当たり前ですよね。ま、念の為。

そこが違う。ひとつの事態が社会では多くの違った視点から評価される。自然科
学的な単純な作業とはならない事が多い。

> 不正と断定する行為をするべきじゃない というのが、
> 「肯定も否定もしない」ということだと考えています。

いや、fjへの「投稿」についてなら、はっきりと「肯定」すべきです。

> そもそも、個人と企業でWackyの意見は企業側に一方的にたっているものです
> が、一方的に企業側にたつ理由もないと考えてます。
> 
> それこそ、当人同士の間で解決してもらえばいい話で、
> fjはそれのどちら側に有利にたつ理由も無いと思っています。

この考え方も正確にはまずい。fjはfjのポリシーに立つ事を追求するのであっ
て、それに抵触したならば結果として「否定」したことになるだけ。Ikeda氏は
肯定も否定もしないのがそのポリシーだ、とか言われますが、ここにい言うポリ
シーはfjの価値観的思想的ポリシーをいうのであって最も基本的なものである。

言い換えると、何故、

     「肯定も否定もしない」のですか?

に答えるところの理由となる価値観なわけです。

> (むしろ、投稿者側にたつべきなのではという感覚さえありますが)

私見によれば、全く正当であります。

--
Golden Cross