小野@名古屋大学 です.

<42532eb0$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>の記事において
wacky@all.atさんは書きました。
wacky> いや、それは「誰かさんの主張と正反対の主張」であって、少なくともwacky
wacky> は*そんなこと一言も言ってない*んですよ。
wacky> #対立しているからといって正反対であるとは限らないんです。
ということは
「fj の憲章では会社からの投稿を肯定も否定もしない」
ということでいいですね.

はい, じゃあ
会社からの投稿は肯定も否定もしないので, 各自がそれぞれの判断でやっ
てくれ
ということで, この件は終わり.
# みんな大人なんだから, 自分を律することはできるよね?

以下は余談なんだけど....

wacky> ># んですけどね. fj としては, 投稿者と会社との関係については「知ら
wacky> ># ぬ存ぜぬ」を通せばいいんじゃない?
wacky> 「関知しない」と「見て見ぬ振りをする」ってのは違うので、「fjは積極的に
wacky> 「知らぬ存ぜぬ」を通すのだ」ってことになるとちょっと話がオカシクなって
wacky> しまいます。
「積極的に『見て見ぬ振りをする』」は問題になりえますが, 「積極的
に『知らぬ存ぜぬ』を通す」ことになってもオカシクなることはないの
では?

むしろ fj として「そんなことは関知しない」んだから, 「知らぬ存ぜ
ぬ」を押し通す以外に方針はないんじゃないのかなぁ.

wacky> 無論、事実が不明なことに「fjが関知しない」のは当然でしょう。
wacky> しかし、それは「疑わしきを疑う」こと(参加者)を否定するわけでも、fjが
wacky> 「会社から投稿する人を疑うことを許さない」と主張しているわけでもないの
wacky> ですから。
疑って, どんな利益が (fj に) あるのやら....
-- 
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男 (takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp)
P.S.
ひょっとして, 全員が疑心暗鬼になることを希望している?