! "<423c3745$0$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sat, 19 Mar 2005 23:29:51 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<d1gtng$cem$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> で、「RFC1036およびその子孫に従うべき」というのを肯定しないんだったら、
>> 具体的にどのような規格に従うべきだと考えてるんでしょうか?
>> 「RFC1036およびその子孫」のサブセット?
>> それとも、独自の規格も付加する?
>> 規格がないと配送者は困るんで、はっきりさせてみたらどう?

これには答える気がないのね。

>> 従うべきか否かと、ユーザがどれだけ知ってるべきかは、全然別の問題じゃん。
>> 混ぜるなよ。

> #「混ぜている」のはどっちなんでしょう?

wacky氏。

> #「従う」のは誰なんでしょう?

記事。
記事に従わせるのは、MUAと設定する者と投稿者が役割分担するもの。

> じゃあ、fjの憲章ってのは

だから、
(1) fjはどういう規格に従うべきか
(2) その規格を明文化すべきか
(3) 明文化するのならどういう形態がよいか
ってのは、別の段階の話だってば。
混ぜるな。

最初の段階に答えないで三番目の段階の話したって無駄無駄。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK