どうだ!答えられるか?! Re: fj 憲章の曖昧さと論理、正当な 権限
神戸隆行 wrote:
> 神戸です。
>
> On Thu, 24 Mar 2005 22:42:49 +0900, wacky <wacky@all.at> wrote:
>
>> 1.憲章は「正当な権限にもとづいたメールアドレスの利用」を求めている。
>> 2.基本的に「業務目的に貸与されたメールアドレスの目的外使用」は正当な
>> 権限にもとづくものとは考えられない。
>> 3.従って、憲章は基本的に「メールアドレスの目的外使用」を否定している。
>>
>> もしも、反論があるのであれば論理的にお願いしますね。
>
>
> 前から書いているように2が一般的に成り立つとは言えない。
ところで、このように、wacky氏の整理された考えの「穴」を突っつくのは何
故?河野に仕事を斡旋して欲しいから?(わたくしはこの議論は実がないとは
思っている。しかし、議論の題材が題材なだけにその議論のための議論の正当性
如何?と言う興味から眺めている)
議論の正当性という関心で言うならば、河野の言う「正当な権限にもとづいた
メールアドレスの利用」と言うときには、企業が従業員に貸し与えたメールアド
レスをfjなどの個人的関心から出た利用に供する場合こそが十中八九対企業と従
業員間では不当なわけです。あなたが首になったのはその十中八九に当たるから
なのよ。(笑い)
それを河野に擦り寄るためか、十中一か二の稀な場合を想定して河野を援護し、
当たり前なことを言っているwacky氏にいちゃもん付けるのはなぜか、この方が
問題だと私は思うね。お前さんも平行論理感の欠如した人間だね。富士通はこの
ようなお前さんを捉えて、無能な野郎だしくだらない野郎だ、という値踏みをし
たから結局は首にしたんだと思うな、、、。それなら実質的にも富士通に正当性
の根拠があるとはお前さんだって思うよね。(笑い)
> 「基本的に」とかぼかしてもだめ。
なにがだめなの?主語は?それこそぼかしてるんじゃん。
> #wacky氏はあれだけ他人の主張の「あいまいさ」を嫌がっておいて
> #自分の主張に「あいまいさ」を入れるときはどうしてそんなに無神経なの?
馬鹿だな〜、お前は。本当に馬鹿だ。これは「あいまい」というような表現をす
ること自体がお前の頭の悪さを物語っている。「正確さ」を期すとこう(=
wacky氏の表現)なるものなのよ。(笑い)
> その部分は(目的の内容も目的外利用の扱いも)職場ごとに方針が違い、
> 憲章の運用に際しても一律に想定できる部分ではないので
だめですな。これでは「軽重」あるいは「主従」あるいは「原則と例外」の区別
の意味が盛られてない事になる。wacky氏はその意味を盛り分からせるのに長文
を割きたくないから抽象的に「基本的に」という表現で済ませたわけ。お前はそ
んな事も分からないのか?!何処の大学で取れた馬鹿だ!!??あん??
> 憲章では何の主張も保証も強制もしないしできない。
だからさ、憲章では「具体的には」どうなのかが問題されている。お宅のような
話は皆知っての上での話しなのよ。
> できないことを憲章に盛り込む意味はない。
だから?そんなおかしな表現を盛り込んだのは憲章派ではないの?今反省をして
いるのかな?だったら、素直に表現も考えも間違ってましたと謝れば済むし、そ
れでこの議論はお終い。あるいは、「河野さんやはりおかしいよ」って誰かが河
野を諭せばそれでお終いなの。それができないお前たちは狂っている。
> 憲章のその条項は他人に対応付けられているアドレスや
> 存在しない(かもしれない)アドレスなど
> 各社のポリシーに触れるまでもなく
なるほどなるほど。私の考えにかなり近付いてきましたね。(笑い)しかし、
「一切触れるまでもなく」といえる根拠あるいは考え方あるいは理由を示さなけ
れば大人の議論ではないよね。「触れ」ずに済む理由が語られてないもの。(笑
い)企業と従業員間における当不当と切断して考えを進められる、そのよってた
つ基礎理論的根拠はなんなのさ?!われわれはこの議論ではここが一番知りたい
し、関心があるわけ。河野が必死で言い訳しているところの十中八九おかしな表
現であるあの憲章規定なんかには既に興味はなく、河野の脳みそとwacky氏の脳
みそ競争に関心が移っているわけなのよ。さあ、大人の議論としてはどうなの?
どうなのよ。イエーリングから感化されたと嘯く御仁の考えを知りたいもんだ
ね。(笑い)
> 直接的に
> コミュニケーション上の問題が発生すると予想される
> 「メールアドレス」を避けるのが目的でしょう。
なるほどなるほど。こうなるとわたくしの説に与するものと受け取っていいのか
な?ところでっ、その「直接的」の意味はなんなの?どういう場合が「直接的」
でなく、どういう場合が「直接的」なのさ?それこそひとつの論理的に導出され
た具体例や考えの指針も示せないくせに人の考えを真似してもらっても困るが
や。(笑い)意味もない「直接的」を付け加えると真似したことが隠せるという
ものでもあるまい。「コミュニケーション上の問題」の具体例は?キャハハハ。
私見によれば、お前のようなアホならば、あの事件をきっかけにして早いうちに
首にした富士通は卓見があったというべきでありましょうな。もちろんこれは富
士通の一方的な「利益」を考慮した場合の話。これに異論を唱えたかったら今こ
こでお前自身の理不尽に答えてみやれ!(笑い)せっかく疑問形式で投げてやっ
てるんだからさ。どうだ、答えられるか?!w
なお、politicsにも振るのは私の関心事から。
--
Golden Cross
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735