Re: さらに加えて(その2) Re: 加えて Re: 「fj的道徳」とは?
神戸隆行 wrote:
> 神戸です。
>
> On Fri, 18 Mar 2005 05:47:50 +0900, golden cross
> <popcorn05@bridge.ocn.ne.jp> wrote:
>
>> 何故匿名にしたかは分かりませんが、
>
>
> 肝心な所が分からないならエラそーに書くな。調べてから書け。
誰もわからないでしょうよ。あなたが分かりますか?(笑い)調べるって言っ
たってどうやって調べるの?教えてくれる?
> 調べもせず結局自分の憶測しか書かないなら引き合いに出すな。
此れに関する東海大学論文誌にしたって一種の「憶測」ですよ。ましてや、神戸
くんのような糞ド素人が憶測を超えて真実をどうやって語れるのかね?
> そういう関係ない文脈で、、、
そう言い切れますか?証明して欲しいもんだがね。できないでしょうに。まず、
己の立場を弁え為されや。
> 本当の意味で権威主義というのだ。
口惜しいかい?「権利のための闘争」を読んだことのあるというそれはそれは勤
勉な神戸君よ。ろくに意味も分からずして、、、。(笑い)
> 自分の所属や名前を名乗ることではない。
意味不明。
>
> #言ってもムダなのかも知れないけど、
> #私も「権利のための闘争」を読んで影響を受けたイェーリングを
ほほう、どういう「影響を受け」ましたか?ほんと?どんなとこ?(笑い)共産
主義批判ですか?同じ批判するにしても正しく批判しないとね、神戸君。
> #クダラないやりかたで引き合いに出されるのは不愉快…。
神戸殿、「権利のための闘争」を読んだくらいではイエーリングの事などな〜ん
にも分かりませんよ。何にも知らない神戸君にこのようなことを言われる筋合い
には無いんじゃがね。
「権利のための闘争」でいうならば、多くの点で幼稚なところがある。コミュニ
スト批判にせよかれは共産主義を分かってはいない。しかしそれでも名著である
のは彼の功利主義精神から出たそれも「目的法」に新規性があるからなんだ。学
生の一年になったつもりでもう一回読み直しましょうね。(笑い)
そして、願わくば、神戸くん自身の口から、、何故、イエーリングが匿名論文を
試みたのかを伝えて欲しいものです。(もちろん神戸君の憶測でw)
--
Golden Cross
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735