戸田孝 さんの
news:d01k20$o8v$1@bluegill.lbm.go.jp より
> 私は
> >悪意や被害が無ければ「イタズラではない」
> と考えてはいませんし、小林さんやOOTANIさんも同様だと思います。

そう仰るのでしたらそれで良いです。

> 問題は、イタズラを封ずるために
> 強い手段(=副作用のある手段)を採ることの是非です。
> 今の場合「副作用」とは
> 「キャンセル方法を知らせないことに伴う利便性の放棄」です。

ですからその“利便性”は享受できる人の内、どれだけの人が
便利だと感じる(ている)機能なのでしょうか?

ともあれ fj 上なら現在圧倒的に便利な機能と言う事になっている
と判断できるので、強い副作用になりえますから、

> 上記引用部で
> >> 外部(=イタズラ実行者の目前に居ない人)からのリクエストを
> >> 妨害するイタズラ
> に限定して論を進めている理由は、
> 「被害者が目前に居る状態でのイタズラ」には、
> 「目前に居る」ということが強い抑止力として働く
> という考えが前提にあるからです。
> 
> 充分な抑止力が期待できるのであれば、
> その抑止力に頼れば良いのであって、
> 「キャンセル方法を知らせない」という
> 副作用を伴う手段を選ぶべきではないでしょう。
> 
> 抑止力が不充分だと判断される場合でも、
> そのイタズラによる実害と「副作用の無い抑止力」の実効性との
> 兼ね合いによって判断するべきものです。
> 特に、イタズラに実害が無い場合には、
> 副作用を伴う手段を選ぶことには全くメリットがありません。

これらの説明にも異論はないのですが。

そのうえ、私のイタズラ反対論も「“多くの人”が反対なのか」と問わ
れれば、そんなデータは無いし、メリットが特に大きい訳でもないし、
“悪意や被害が無ければ「イタズラではない」とは考えていない”
と言う事が共有認識であれば、それに異論を挟む余地もありません。
従って反対/賛成論は降参します。


> >それらメーカーの思惑を考え直させるくらい“多数の”要望があれば、
> >動き出すのでしょうけれど。
> 
> 今回の問題に関しては「思い込み」が大きいような気がします。
> 「キャンセル方法くらい用意しておけよ」と多くの人が思いつつ、
> 「そんなことはできない」という思い込みがあって行動しないから、
> メーカーにその意思の強さが伝わらないという側面が強そうな気がします。
> また別の要因として、
> 「キャンセル方法くらい用意しておけよ」と実際に思う人は、
> メーカーとの直接のチャネルを持ち合せないことが多い
> ということもあるかもしれません。
> メーカーには管理者の意向しか直接には伝わりませんからね。

「そんなことできな」という思い込みはあるでしょうね。
実際にキャンセルが効かない機械も結構ありますし。
(無効にしていたり有料オプションの機種がある)

ただ、逆説として「用意しておけよ」と思いつつ「そんなことは
できない」と、脳内キャンセルして、要望を引っ込めてしまう程度の
弱い意思だという事も考えられます。
つまり「あれば便利だろう」けれど「無くても不便じゃない」程度
だと外野から思われても仕方ないでしょう。

全体として家電等と違ってメーカーに意思が伝わりにくいという側面が
ある事は認めます。

しかし管理者に陳情してもメーカーに伝わらないのは管理者の怠慢か、
管理者が不要と判断したからでしょう。怠慢は問題外ですが、不要が
必要に変わるほどの要望がなければ管理者だって動きません。
一方メーカー側だって標準で掲示するメリットがないと判断していても
実際に施設改善の要望が管理者や統括者から上がってくれば、特定の
物件からの要望だけに応えるのは難しくないはずです。そういうとき
のために機能を“用意している”わけですから。
前にも書きましたが、防犯の為にリクエストが無くても各階停止開扉
させるように制御を変えた機械だってあるくらいです。
ましてやキャンセル方法の掲示だけなら、キャンセル設定されている
機種においては、管理者が掲示したって良い訳ですし。操作方法は
取扱説明書に載っています。

# “防犯”という強力な武器と比べるのも酷ですが、不便を感じたら
# 皆で陳情・要請しよう。

-- 
SUZUKI Yuuki