成岡@DTI静岡です。

"Masahiko_KODERA" <" kodera_m"@cool.odn.ne.jp> wrote in message news:417D062E.AF1949B5@cool.odn.ne.jp...
> Yuuichi Naruoka さんwrote:
> 
> > # もっとも「軽量化は危険」とも言ってましたが。ただ上越新幹線は積雪対策で結果
> > # 的に抵重心になっていたのがプラスに働いたのでは、とも言ってました。
> 
> 断言されていましたか?(どういう立場の人だろう...)

 まだ昨夜のTVニュースのビデオが残っていたので見なおしてみたのですが、大分
違っていました(^^;。

 まず7時のニュース〜クローズアップ現代〜NEWS10と見なおしたのですが、
「軽量化は危険」とは誰も言っていませんでした(3番組で全て解説者が違った。
さすがNHK)。また積雪対策云々ですが、「上越新幹線は車体から線路に落ちて
跳ね返ってきた雪の衝撃を防ぐ為に車体下部にガードが設けてある。そのガードが
うまく線路の上を滑ったのだろう。」とのことでした(つまり重心云々は関係無かった)。
むしろ3名とも「車両は下部の方が重いのでそうそう簡単には横転しない」と言って
いました。

 興味深かったのは、上越新幹線は線路がスラブ構造になっているので中央部に
溝があるのに対し東海道新幹線はバラスト構造で平面なので、むしろ横転し辛いだろう
と言っていたことです。

> 車両を基本的に安定よりに持っていくには、車体を軽量化しつつ重心を下げるのが
> 第一と理解しているのですが、ある局面で軽いと脱線係数が増すような(明らかに
> 外力有っての事になると思いますけど)話になると、背反条件をこなすのにかなり
> 難題を突き付けられそうな予感がします... 世界最高の技術陣がどうにかして
> くれるのでしょうか?

 ただ「軽量化」に近いであろうコメントとしては、「今回の脱線は直下型地震で車体が
上に跳ねた為に起こった」というものがありました(縦揺れですからね)。これならば
確かに重心云々ではなく重量そのものが効いてきそうです。ちなみに2名が鉄橋の
例をひいて、「脱線してもその後のフォローの方法はある」と解説していました。ただ
一方は「これが現実的な解決策だろう」としていたのに対し、もう一人は「東海道新幹線
全線にこれを行うのはコスト面でかなり大変だろう」と言っていました。

-- 
        成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)