嶋田@京都です。

Masahiko_KODERA wrote:

> むしろ、EF210で代替不能なら新規ELの開発が要りますよね。EF-Xだの
> 開発中の機関車と投入先については公式Webにも掲載されていますけど、
> 200に関してはちょっと...トッピかもしれませんが、EF210と電車型の
> SRCで役割分担して列車体系から変革しちゃう...と新規形式無しに
> EF66や200まで代替可能となるかもしれませんが。

         先日、関門間で走行試験をやりましたから、EH500の投入と
        いうのもアリかも、と思っています。東京貨物(タ)〜福岡貨物
        (タ)間の長距離運用となると東京貨物(タ)〜下関間は「要らん
        お荷物(交流関係機器)」抱えて走ることになりますが、2度の
        機関車交換が不要になる、東京〜東北・北海道方面のEH500と
        共通運用できる、というメリットを考えるとあり得ない事では
        ないかも。

> ここまで考えて気付きましたけど、写真撮る人用にSL時代からダイヤ
> 情報の雑誌というのが有りましたね。ああいうのには主要機関車の
> 運用変化の節目で、その内容と解説がきっと掲載されたのだろうなと。
> Webのコンテンツに運用をまとめた物を(時間掛けない検索でしたが)
> 見出せなかったのは、そのスジの方には周知の事実過ぎる話(然るべき
> 雑誌を開けば分かる)だからなのかもしれません。
> お粗末(_o_)

         「鉄道ダイヤ情報」はほぼ毎月買っていますが、貨物の、
        しかも牽引機関車情報となると、その形式の特集号ででもないと
        載らないみたいです。「貨物時刻表」も一度買ったことがあり
        ますが、列車の運転最高速度しか書いてなかったので機関車の
        形式は推測するしかありませんし、駅は貨物にとっての主要駅
        しか掲載されていなかったので「撮影用」ということであれば
        本当に目安にしかなりませんでした。まあ「撮影用」ではなく
        貨物の荷主向けなのですから当然ですけど。


-- 
         /------  嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
        /______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ______
           ○○                                  ○○