# もうちょっと話を進めてあげようかと思っていたけど、やーめた。

In article <800c7853.0404290831.7bd58516@posting.google.com> eurms@apionet.or.jp (M_SHIRAISHI) writes:
> dy を f'(x)・△x と定義してシマッタならば、y=ax や y=xz における a や 
> z は定数でなければ、それらの微分 dy は意味を持ち得ないってことだ。

おもしろいこといいますね。
じゃ「定義」を変えれば意味を持ち得るの?
# 念のために言っておくと、今は「dy = f'(x)Δx は dy の定義として
# 正しくない」という文脈で話をしてるのよん。

ところで2つ目の質問には答えてないけど、やはりわからなかったかな?

> 「limit の概念を使って解いたかに*見せかけておいた*ダケの話で、実は、limit
> なんかを使って解いたんじゃない」って言ってるだろうが。

おもしろいこといいますね。
limit を求める問題で「limit なんかを使って解いたんじゃない」んですか?

> # まぁ、その「見せかけ」に失敗してしまったのは事実だろうけどな。ヽ(^。^)ノ

いえいえ、根本的な無理解を露呈してしまっただけですよ。

>>x=x が M_SHIRAISHI チャンに理解できない理由は後で教えてあげるね。
>>(気が向いたらだけど。)
> 
> ここで貴様に警告しておく:− 三流、四流の分際で、余り偉そうな態度を取ると、
> そのうち*痛烈に*後悔することになるゾ。 

あーらら。そんな偉そうな態度とるなら教えてやんない!
# 参考までに、「偉そうな態度」というのは M_SHIRAISHI さんみたいな
# 態度を言うのであって、親が子を諭すような言い方のことではない。

どのみち nntp サーバの調子がおかしいみたいなので、
ひょっとすると連休明けまで応答が途絶えるかもしれないけど。