Re: wackyのnewsgroup選択基準に関するまとめ
! "<c29pk4$lp9$1@newsl.dti.ne.jp>" という記事で
! Fri, 05 Mar 2004 20:51:25 +0900 頃に MARUYAMA Masayuki さん は言ったとさ:
>>> 3. netnewsにおける議論では、スレッドの最後に投稿された
>>> 記事を正しいものとして扱うものだから、Followup-To
>>> によって記事を別のgroupに振るのは、自分を正しいと
>>> 見せかけるための不当な行為である。
> 3については適用可能だと考えられます。wackyはfj.soc.misc,
> fj.news.style, fj.soc.smokingの全てに投稿した上で、
> Followup-To: fj.soc.smokingとしています。この指定に従った
> 上で 3の理屈を適用すると、「fj.soc.misc と fj.news.styleに
> おいては、wackyの記事が、それぞれのnewsgroup内で見える最後
> の記事となる」ので「wackyの主張が正しいと扱われる」とwacky
> は思い込んでいることになり、何ら矛盾しません。
でも、その記事に対して、私が fj.soc.misc のみにフォローアップしたのが、
このスレッドのトリガーになったようですよ。
「fj.soc.smoking と fj.news.styleに
おいては、wackyの記事が、それぞれのnewsgroup内で見える最後
の記事となる」
上に、
「Followup-To: に記載されたグループにないから、事情を知らない人にとっ
ては、最後の記事と解釈しやすい」
という状態であるにもかかわらず、クレームをつけてきたわけです。
まあ、wacky氏の行動に整合性を期待するのは間違いと言ってしまえばそれま
でだけど、さすがに正面切って今回のケースの適用しようとはしないんじゃな
いかなあ。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735