Re: 自己棚上げとマシ (Re: 社会的見地に基づく定性化
余談部の屁理屈は紙面の都合上カットね。^^;
#「俺様の指摘が都合悪いから無視した」と考えることは自由だけど、逐次
#フォローに逐次フォローを重ねていたら倍々ゲームでサイズが増えていくこ
#とをお忘れなく。
##だから、些細な部分や頓珍漢で議論にならない部分から*無視*されてく。
KGK == Keiji KOSAKAさんの<bu38mr$i3u$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>>> -0.9〜0.1の範囲で一様乱数を発生する乱数発生器 R があったときに、
>>>>> ・R はほとんどの場合、負の値を発生する。
>>>>> というのは、乱数発生器の評価として妥当なものです。
>>>>>
>>>>> しかし、たまたま R が 0.05 という値を発生したときに、
>>>>> ・それは、R が発生したものだから、負の値である。
>>>>> というのは、値の評価として間違っています。
>> で、乱数発生器が発生する個々の乱数の間に何か特筆すべき違いがあるので
>> しょうか?
>
>もちろん、数値が違います。
同じだったら乱数にならんがな。^^;
>> 個々の行為の結果たる
>
>> wackyの<3fc94d1d$0$19833$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>> $0.05という値は予め設定された範囲の正しい値であって、決して「目的に反し
>> $て出力された結果」ではありませんよ。
>
>> でしょ。
>
>その「目的」というのは何の目的でしょう?
>もし「乱数発生器の目的」のことであれば、私はそんなものは扱っていません。
「乱数発生器の目的」でも状況次第で通じないこともなさそうですが、正確に
は「乱数発生器によって乱数を発生させる目的」でしょうね。設問から具体的
に分かる範囲では「-0.9〜0.1の範囲で一様乱数を発生すること」といったと
ころでしょう。
で、問題は…というか詭弁は、本来の目的が「-0.9〜0.1の範囲の値」である
にもかかわらず「負の値を発生する」目的が存在するかのように摩り替えてい
る点にあるわけです。
それだけでこの話は終わりだよね。
=====
>「行為の評価」というのは普通の言葉遣いでは「個々の行為の評価」のことを
>指します。
>それ以外のことを「行為の評価」に含めてしまうと、混乱の元です。
#含めとらんてば…。
だからね、元々議論が求めていたのは「基準」の方でしょ。だから、「個々の
行為の評価」で思考停止していちゃあ意味がないのです。
>で、「社会的基準は何処にあるべきか」なんて話は、行為の評価のスキームが
>できてからの話ですね。
>評価のスキームもできてないのに「何処にあるべきか」などという話をしても
>無駄ですから。
そうですね。
今やっているのは、そのための枝葉の枝葉の枝葉ってとこですか…。
だからといって、目的を見失って思考停止してよいわけではありません。
個々の行為の結果はそれぞれ個別に評価すべきだ。勿論その通りです。しかし
それは結果論に過ぎませんね。それは直接*基準*に結びつくものではないので
す。「*だから*〜である」の部分が言えなければならない。
#その部分を行為者に押し付けようとしているみたいだけど…。
=====
>>> 「あとで消火する為に放火した」ってのは現在の状況ではなく過去の行為です
>>> ね。「火事が起こっている」というのが現在の状況でしょう。
>
>> だから?
>> そこには明確な関係性が存在するじゃん。
>
>これから行なう行為の起点としては関係ありますが、それ以外の関係はありま
>せん。
それだけ関係ありゃあ充分じゃん。
>> From: KGK == Keiji KOSAKA <kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
>> Message-ID: <boimrg$bme$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
>> http://www.google.co.jp/groups?selm=boimrg%24bme%241%40film.rlss.okayama-u.ac.jp&oe=UTF-8&output=gplain
>> 自分の行為だろうが他人の行為だろうが、既に起こったことは「状況」として
>> 捉えるのが可能です。
>> http://www.google.co.jp/groups?selm=boimrg%24bme%241%40film.rlss.okayama-u.ac.jp&oe=UTF-8&output=gplain
>
>> じゃなかったの?
>
>これは、言葉を省略しすぎてまずい表現ですね。
>
>: 自分の行為の結果だろうが他人の行為の結果だろうが、既に実現したことは
>: 「状況」として捉えるのが可能です。
>
>あたりに訂正します。
>「行為」自体は状況じゃないから。
「行為自体は状況じゃない」のは当たり前の話なので特にまずいとも思いませ
んし、意味が変化していない以上KGK氏の矛盾も何ら解決されていませんね。
=====
>> そもそも、誰も「バケツに水を汲んで火に掛ける」行為の評価なんて(KGK氏を
>> 除いては)していないし、そんな評価は無意味です。何の為にそんな議論を求
>> めるのかすら不明です。
>
>それが無意味なのは何故でしょう?
>一個の行為と見倣すことができるものは行為の評価を行なうことができるし、
>それは行為の評価として意味を持つものです。
それが無意味であるのは「恣意的に状況を切り出していながらそれ以外の情報
を持ち込まない限りは評価不能」だからですね。消化という単独の行為だけを
切り出して評価していると言いながら、実の所は「火事の火である」ことを前
提に持ち込んでいるわけです。
#「皆で芋を焼いている最中の焚き火」だったら評価は変わってくるでしょ。
「バケツに水を汲んで火に掛ける→消火」というだけの情報で一意に評価を決
することは不可能ですね。KGK氏は「火事の火である」という情報は取り入れ
て「放火した」という情報は無視するという*恣意的な情報の選択*を行ってい
るに過ぎないと思います。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735