稲川です。

Shinji KONO wrote:
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> 
> 手助けがなければ、できる範囲で自分でやるでしょ? 機械があるな
> ら、それを使うだろうし、点字ブロックがあれば、それを使うだろ
> うし。

まぁ、それはそうなんだけどさ。

>>また、移動中頻繁に介助者が入れ替わる事が、障害者の
>>心理的負担になります。
>>どうですか?『最悪』でしょ?
> 
> 
> え? 心理的負担だから手助けするなって話? 

だれもそんな話はしてないってば!
一般に行われる「善意からの手助け」の話じゃなくって、
「介助者の存在を前提にした交通システム」の話でしょ?

> それに、*なんで* 心理的負担を感じる必要がある?
> 
> それは、あなたとyamが、
> 
>    障害者は社会的負担であり、お情けで生きている
> 
> みたいな考えを持っているからじゃないの? 実際は、社会の中で、
> いろんな状況と制約で人が生きているだけのことです。
>
> 僕は人から手助けされるのを恥ずかしいとは思わないよ。

あなたにとっては「心理的負担」=「恥しい」ってだけ
なんですかそうですか。
ていうか、手助けされる事が心理的負担だなんて言ってません。
介助者が「頻繁に替わる」と言ってるんですけど。

介助以前に意思の疎通がうまくいかなかったり、
介助者の細かな癖やなんかが違っててひどく疲れたり、
という事が、双方に大きな負担になるんです。

# まして、介助のための知識に乏しい人に介助された日には...

-- 
稲川 史(ふひと)  http://www.za.ztv.ne.jp/fuhito/
        fuhito/rtmach/Inferno.html (Inferno on RT-Mach + Lites)