M_SHIRAISHIさん、こんにちは、鶴田です。

eurms@apionet.or.jp (M_SHIRAISHI) wrote:
> 【問題】 仮釈放を申請した3人の囚人 A,B,C がいて、Aは
> 看守から「A,B,C の3人のうち、2人にだけ許可が下りた。」
> と知らされたが、「その中に君(A)が含まれているのかについては、
> 釈放当日まで教えられない。」と告げられた。 そこで、Aは「自分
> 自身に関することでなかったならば、尋ねても差し支えあるまい。」
> と考え、「B,C のうちでいいから、釈放される囚人を1人だけ
> 教えて貰えまいか?」と看守に頼んだ。 看守はその要求を受け入れ、
> 「Bは釈放される。」とAに教えた。 これを聞いたAは「しまった!
> 馬鹿なことしてしまった。 "Bは釈放される"ということを教えて
> 貰う前は、俺が釈放される確率は 2/3 だったのに、"Bは釈放される"
> ということを知ってしまった今、釈放される残りの1人は、俺(A)か
> Cかのどちらか一方なのだから、俺の釈放される確率は 1/2 に
> 減ってしまった!」と悔やんだ。
> 
> さて、Aのこの判断は正しいのだろうか?

間違い。釈放される確率は変化しない。

事象の起る確率と、既に確定した事象に対するリストの作成の確率
を同列に扱う事が既に間違っている。もしくは時系列及び順序に依
存する確率の扱いについての理解がない。

1000人に一人だけ当たるくじを、各人が一つずつ引き、自分以外で
はずれた人、998人に名乗り上げてもらえば、自分の当たる確率は
1/2になると言っているのと同じ。

釈放にしろ、くじにしろ、納得するまで何度もやって統計をとれば
誰でもわかること。
____________________________________________________________
 Name   : Shin-ichi TSURUTA  鶴田 真一  (as SYN)
 E-mail : syn@emit.jp
 URL    : http://www.emit.jp/